子供と一緒に楽しめる河口湖のテーマパーク!

富士すばるランドは、富士山麓の自然に囲まれたテーマパークで、様々なアトラクションを体験できます。世界遺産をモチーフにしたユニークな9コースのパターゴルフ「ホールインワンパター~世界遺産の旅~」や、レジャー用のバギー乗車体験ができる「ふじのすけのバギーランド」、2つの巨大迷路など、子供から大人まで家族そろって楽しむことができます。

富士すばるランドでは、「大冒険ラリーハント〜幻の妖精を捕まえろ〜」という宝探しイベントが開催されています。売店「ショップふじのすけ」で参加料を払うと、園内に隠された宝箱の場所を示した「宝の地図」を渡されます。地図を見ながら宝箱を探しに行きましょう。
すべての宝箱を見つけてクリアすると、記念のコインをもらえますよ。家族や友達と挑戦してみてはいかがでしょうか。
大冒険ラリーハントの詳細はこちら
- ハンターズヴィレッジ公式サイト https://huntersvillage.jp/quest/subaruland

富士すばるランドでは、センターハウスレストランに隣接した屋外BBQ場でバーベキューをすることができます。2日前までの事前予約が必要ですが、食材も含め必要なものはすべて用意されているため手ぶらでOK。気軽にBBQを満喫できますよ。すばるランドで1日過ごす場合はぜひ利用してみましょう。
富士すばるランド
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
- TEL 0555-72-2239
- 営業時間 10:00~17:00(土日祝は9:30~、冬季は変動あり)
- 定休日 水・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
- 駐車場 無料
- 公式HP https://www.subaruland.jp/
- BBQの予約 【じゃらん】富士すばるランド 予約プラン一覧
ステンドグラスなどが手作りできる河口湖のクラフト体験工房!

河口湖クラフトパークでは、ステンドグラスやとんぼ玉など様々なクラフト体験が可能です。透明のガラスに砂で模様をつける「サンドブラスト」や、シルバーアクセサリーの刻印体験など、他ではなかなかできない貴重な体験もありますよ。どれもそこまで難しくないので、子供でも楽しむことができます。屋内施設なので雨の日の観光にもピッタリです。

河口湖クラフトパークはものづくり体験がメインの施設ですが、それ以外にも遊び体験ができます。レンタサイクルやボルダリングのほか、「忍者体験」コーナーでは手裏剣投げや忍者食「兵糧丸」づくりを行えます。クラフト体験は30分~1時間半ほどなので、体験後に遊んで行くのもおすすめですよ。
河口湖クラフトパーク
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118
- TEL 0555-20-4123
- 営業時間 9:30~17:00(受付時間は体験ごとに異なる)
- 定休日 なし
- 駐車場 あり
- WEB https://kcraftpark.com/
- ※感染症対策のため、一部の体験が休止になっている場合があります。HPをご確認いただくか、施設にお問い合わせください。
山梨の名物うどん「ほうとう」作りを体験!修学旅行など団体におすすめ!

鳴沢村にある宿泊施設・富士緑の休暇村は、個人やグループでの旅行はもちろん、修学旅行など大人数の利用にも適しています。和室中心のカジュアルな部屋でのんびりとくつろぐことができます。

富士緑の休暇村で団体向けに行われている体験の1つに、山梨の郷土料理「ほうとう」づくりがあります。ほうとうは、きしめんのような平麺を味噌ベースのスープで煮込んだ山梨県のご当地麺です。富士緑の休暇村では、スタッフの丁寧な指導のもと、麺づくりから完成まですべて体験することができます。慣れない麺打ちや麺切りに苦戦するかもしれませんが、その分出来上がったほうとうの味は格別ですよ。
富士緑の休暇村
- 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL 0555-85-2236
- 駐車場 無料
- WEB http://www.kyukamura.jp/
- 団体向けHPはこちら http://www.kyukamura.jp/group/index.html
マウンテンバイクやアクティビティ体験ができる河口湖のレジャー施設!

富士山の麓のスキー場・ふじてんリゾートでは、5月~11月にかけてマウンテンバイクやグリーンスポーツを体験できます。特に人気のマウンテンバイクコースはプロのMTBライダーが監修しており、簡単なコースから上級者も唸らせる難関コースまでバラエティ豊富。マウンテンバイク未経験者でも、レンタルバイクで体験可能です。芝のゲレンデを駆け下りる爽快なコースもありますので、ぜひチャレンジしてみましょう。

ふじてんリゾートにはマウンテンバイク以外にもアクティビティが充実しています。マウンテンボードや、日本では珍しいポッカールといった様々なグリーンスポーツが体験できるほか、トレッキング、BBQなどもあります。
トレッキングコースは中間に富士山と河口湖の絶景スポットがあり、富士山を間近に感じることができますよ。また、涼しい高原にたてられたテントで行なうBBQは、手ぶらで手軽に楽しむことができます。
ふじてんリゾート(グリーンシーズン)
- 住所 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
- TEL 0555-85-2000
- 営業期間 5月上旬~11月初旬まで
- 営業時間 9:00~16:45
- 定休日 木・金曜日(スポーツにより異なる)
- 駐車場 無料
- WEB https://summer.fujiten.net/
カヌーやウェイクボードなどの水上アクティビティを体験!

富士五湖では様々な水上アクティビティを体験することができます。PELANPELANは、西湖や本栖湖でカヌー・カヤック体験を行なっています。ベテランインストラクター指導のもとで体験を行なうため、初心者でも楽しむことができますよ。子供も3歳から参加できます。
また、運動神経に自信がある方は「スタンドアップパドルボード(SUP)」に挑戦してみましょう。その名の通り、ボードの上に立って、パドルを漕いで湖上を進むアクティビティです。体幹が鍛えられ、慣れてくるとスイスイ進めるようになりますよ。

西湖や精進湖、本栖湖にはカヌーやカヤック、パドルボードなど誰でものんびり楽しめる水上スポーツが多いのに対し、河口湖や山中湖ではウェイクボードなどの本格的なスポーツを体験することができます。
水上ボートに引かれながらボードで滑走する「ウェイクボード」、足につけたボードから出る水の水圧で空に飛び上がる「フライボード」など、一度体験するとハマってしまうものばかりです。
PELANPELAN
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5178-5
- TEL 080-9502-4417
- 営業時間 9:00~17:00(一部夜の体験あり)
- WEB https://mt-fuji-pelanpelan.com/
西湖の青木ヶ原樹海にある洞窟を探検!

西湖の周りに広がる青木ヶ原樹海、その中にある「西湖コウモリ穴」は富士山麓の溶岩洞穴の中で最大規模の洞穴です。全長350m以上ある洞穴内部に、かつて多くのコウモリが生息していたことからコウモリ穴と名付けられました。現在はコウモリの数が減り、保護区画で保護されているため入ってもコウモリに出会うことはありません。
コウモリ穴に入るには、「西湖ネイチャーセンター」で受付をします。洞穴の中は、有名な「鳴沢氷穴」や「富岳風穴」ほど寒くはありませんが、夏に入ればかなり涼しく感じます。念のため羽織れるものを持っていくと安心です。富士山の溶岩が形成した貴重な洞穴を見に行きましょう。

西湖ネイチャーセンターでは、ネイチャーガイドの話を聞きながら樹海を散策できる「ネイチャーガイドツアー」も開催されます。予約ガイドツアーのほかに当日参加可能な定時ツアーもあり、約1時間樹海を歩きながら周辺の自然について学ぶことができます。
西湖ネイチャーセンター
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
- TEL 0555-82-3111
- 営業時間 9:00~17:00(冬季は変動あり)
- 定休日 水曜日
- 駐車場 無料