富士山の麓・河口湖周辺には様々なアクティビティを楽しめる施設が充実!都心から約2時間という好アクセスで、日帰りや1泊2日で気軽に行くことができる河口湖ですが、何度行っても飽きないくらい観光スポットやレジャー施設が多いんです。今回はそんな河口湖周辺で特におすすめのアクティビティやレジャースポットを紹介します。

※新型コロナウイルス感染症の影響で営業時間等が変更となっている場合があります。詳しくは各施設へお問い合わせください。
LINE

富士山の自然の中で子供と一緒に楽しめるアクティビティ!

自然の中のテーマパーク「富士すばるランド」

富士スバルラインの料金所手前にある「富士すばるランド」は、自然を活かしたアスレチックなど、体を動かして遊ぶアトラクションがたくさんあるテーマパークです。新登場の「ホールインワンパター~世界遺産の旅~」や「ビージーと虫の妖精達 トロッコイデ」など、子供から大人まで家族そろって楽しめます。ワンちゃんと触れ合えるドギーパークもあり、愛犬やレンタル犬と一緒に園内をお散歩することもできますよ。

富士すばるランド

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
  • TEL    0555-72-2239
「フォレストアドベンチャー・フジ」で空中アスレチックを満喫

鳴沢村にある「フォレストアドベンチャー・フジ」では、自然の森を活かした空中アスレチックで遊ぶことができます。コースもスリル満点の「アドベンチャーコース」から、子供でも楽しめる「キッズコース」まで全部で3つのコースが用意されています。
ハーネスを装着し、最初に安全講習もあるので、子供や女性でも安心して楽しめます。

フォレストアドベンチャー・フジ

  • 住所   山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
  • TEL    090-3345-0970
「河口湖フィールドセンター」で貴重な溶岩樹型を散策

「河口湖フィールドセンター」には、溶岩樹型と呼ばれる洞窟やその周囲の自然、野生動物についてガイドの解説を聞きながら散策できるツアーがあります。溶岩樹型は地質学的に価値が高く、うす暗い内部の散策は子供にとってはちょっとした冒険です。また、鳥笛などのクラフト体験や、飯ごう炊飯が体験できるデイキャンプなども楽しめるため、家族でのお出かけにピッタリです。
ガイドツアーや飯ごう炊飯などは事前の予約が必要です。ツアーの当日キャンセルのみキャンセル料が発生しますのでご注意ください。

河口湖フィールドセンター

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
  • TEL    0555-72-4331

河口湖周辺でバギー体験!

「カントリーレイクシステムズ」でオフロードを満喫

河口湖湖畔の自然の中で木々の間を縫うように走る4輪バギー(ATV)が体験できます。コースはスリルのあるオフロードですが、基本技術の練習や、インストラクターがコースへ同行してくれるため、安心して楽しむことができます。16歳以上が対象です。

カントリーレイクシステムズ

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町大石2954-1
  • TEL    0555-20-4052
「富士すばるランド」で子供と一緒にバギー体験

「富士すばるランド」の「ふじのすけのバギーランド」では、4歳のお子様からバギー体験をすることができます。広いグラウンドにつくられた1周400メートルのオフロードコースを走行できます。レジャー用の低速バギーなので、11歳以上のお子様は一人で乗車することができますよ。(4歳~10歳のお子さんは保護者の同伴が必要です。)

夏にぴったり!富士五湖で楽しむ水上アクティビティ!

本栖湖でウォータースポーツに挑戦「本栖湖アクティビティセンター」
暑い夏には、湖のウォータースポーツ体験もおススメです。富士五湖のひとつである本栖湖では、カヌー・カヤックやパドルボート、ウインドサーフィンなどのアクティビティが体験できます。初めてという方も、スタッフが丁寧にレクチャーしてくれるので安心。また、8月~9月の夏季限定で行われるシュノーケリング体験は、富士五湖の中で最も深い本栖湖ならでは。澄んだ淡水の湖で行うウォータースポーツは、夏の暑さを忘れて楽しめますよ。

本栖湖アクティビティセンター

  • 住所   山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
  • TEL    080-8746-8622
山中湖で水上アクティビティが楽しめる「ハクタカマリン」

山中湖でも、本栖湖と同様に様々なウォータースポーツが楽しめます。山中湖で体験できるアクティビティの中で特におすすめなのが「フライボード」です。足の裏のフライボードから勢いよく水を噴射し、空中に飛び上がるアクティビティ。軽快な空の旅を楽しむことができます。見た目がとても派手なので、写真映えしますよ。

ハクタカマリン

  • 住所   山梨県南都留郡山中湖村山中58
  • TEL    070-5561-6292
「キャンプあかいけ」でカヌー・カヤック体験

精進湖のそばにあるキャンプ場「キャンプあかいけ」では、キャンプ場利用者にカナディアンカヌーとカヤックの貸し出しを行っており、精進湖でカヌー・カヤック体験ができます。
精進湖は富士五湖の中でも穏やかな湖と言われており、のんびりとカヌーやカヤックを楽しめます。現在は経験者限定の貸し出しとなっていますが、精進湖でのカヌー・カヤック体験はおすすめですよ。

キャンプあかいけ

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-127
  • TEL    0555-87-2885

雨の日でも関係ナシのアクティビティ!

夏でも涼しい溶岩洞窟を散策「鳴沢氷穴・富岳風穴」

西湖の近く、青木ヶ原樹海の中にある鳴沢氷穴・富岳風穴は、富士山の溶岩が冷え固まる過程でできた洞穴です。氷穴・風穴ともに内部の散策をすることができ、雨天のアクティビティとしても人気です。風穴は横穴式の洞窟で、子供や年配の方でも回りやすく、氷穴は竪穴式の洞窟で、深いところまで下りていくと氷柱を見ることもできます。どちらも内部の平均気温が3℃ととても低いので、訪れる際は羽織るものを用意しておくと安心です。

鳴沢氷穴

  • 住所   山梨県南都留郡鳴沢村8533
  • TEL    0555-85-2301

富岳風穴

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
  • TEL    0555-85-2300
「音楽と森の美術館」でオルゴールづくり

河口湖の北岸にある「音楽と森の美術館(旧オルゴールの森)」では、オルゴールをお土産として販売しているほか、オリジナルのオルゴールづくりが体験できます。手作りのオルゴールは自分の旅の思い出にもなりますし、お土産としても喜ばれますよ。

音楽と森の美術館

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
  • TEL    0555-20-4111
河口湖クラフトパーク」でものづくり体験

「河口湖クラフトパーク」では、トンボ玉やシルバーアクセサリー、スノードームなどのオシャレな小物を手作りすることができます。自分で作り上げた可愛い小物は、旅のいい思い出になること間違いなし。
事前予約もできますが、混んでいなければ当日受付も可能です。

河口湖クラフトパーク

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町河口3118
  • TEL    0555-20-4123

富士山麓の冬ならではのアクティビティ!

冬は「ふじてんスノーリゾート」でスキー&スノボー

冬には「ふじてんスノーリゾート」でスキー・スノボーを楽しみましょう。ふじてんには道具のレンタルが豊富に取り揃えられているほか、スクールも充実しているため、未経験の方や初心者の方でも楽しみながら上達できます。コースも初心者用から上級者用まで幅広くレイアウトされているため、自分のレベルに合わせて楽しみましょう。
雪の中で身体を動かした後は、ふじてんから車で10分ほどの日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」でゆっくりと温まりましょう。

ふじてんスノーリゾート

  • 住所   山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
  • TEL    0555-85-2000
河口湖の冬の風物詩といえば「ワカサギ釣り」

河口湖の冬の楽しみといえば「ワカサギ釣り」は外せません。河口湖の湖上でもわかさぎドーム船に乗って釣りをすることができますよ。釣り道具のレンタルもできます。釣れる時には1日で100匹以上も釣れるようです。ぜひチャレンジしてみて下さい。

河口湖わかさぎドーム船

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町河口2985(河口湖漁業協同組合)
  • TEL    0555-76-6869(河口湖漁業協同組合)
冬にはキャンプもおすすめ!「浩庵キャンプ場」

本栖湖の湖畔にある「浩庵キャンプ場」では、雪が降った後などを除いて、年間通してキャンプを楽しむことができます。キャンプといえば夏がメジャーですが、冬のキャンプは夏とは違った楽しさがあります。空気が澄んでいて富士山がきれいに見えますし、他のキャンパーも夏ほど多くないためのんびりと過ごすことができます。ただし夜の冷え込みはかなり厳しいものになりますので、寒さ対策はしっかりとしましょう。

浩庵キャンプ場

  • 住所   山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
  • TEL    0556-38-0703

ホテルで楽しめるアクティビティ!

宿泊者以外も利用可能なアクティビティ「富士ビューホテル」

河口湖の南岸にある「富士ビューホテル」では、場内のテニスコートやレンタサイクルを、宿泊者はもちろんビジターの人でも利用することができます。(宿泊者とビジターでは一部の体験料が異なります。)近くには「道の駅かつやま」などの施設もあり、河口湖湖畔のサイクリングを考えている方にはおすすめです。

富士ビューホテル

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町勝山511
  • TEL    0555-83-2211
「富士緑の休暇村」でほうとう作りを体験

鳴沢村にある宿泊施設「富士緑の休暇村」では、団体宿泊者限定で、山梨の郷土料理である「ほうとう」づくりを体験することができます。粉を練るところから煮込んで完成するまですべての工程を体験できます。自分で作ったほうとうの味は格別ですよ。

富士緑の休暇村

  • 住所   山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • TEL    0555-85-2236

関連施設

富士すばるランド

富士すばるランド

富士山の大自然に囲まれた、家族で楽しむテーマパークです。園内には、数十種類アトラクションやアスレチックが楽しめる「フォレストぱーく」、レンタル犬と触れ合える「ドギーパーク」、キャンプやイベント満載の「FUN OUT! PARK FUJI」など、子供から大人まで1日中満喫できる遊び場です。

キャンプあかいけ

キャンプあかいけ

富士五湖の富士の樹海に囲まれたキャンプ場です。レンタル品や遊具も充実しており、初心者やお子様連れでもカジュアルに楽しめます。1日1組限定の「ロゴスグラマラス」は食材を持ち込むだけでリゾートキャンプが楽しめます。

ふじてんスノーリゾート

ふじてんスノーリゾート

都心から90分、雄大な富士山をバックにスキーやスノーボードが楽しめます。7つのコースには種類豊富なアイテムが揃っており、初心者も上級者も大満足の本格スキー場。雪遊びやそり遊びエリアも常設されているので小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです。

富士緑の休暇村

富士緑の休暇村

富士山観光の拠点としてご利用いただける大型宿泊施設。人工芝グラウンド2面をはじめ、体育館やフットサルコート、セミナー室を完備した総合レクリエーション施設として合宿や各種研修などに利用できます。河口湖方面にも本栖湖方面にもアクセス抜群です。

LINE

ライター紹介

もっちー