この記事に関連するタグ

残雪の富士山と河口湖をバックにお花見が楽しめる河口湖北岸の桜並木や、富士山と桜と五重塔が望める日本屈指の撮影スポット・新倉山浅間公園など、河口湖を含む富士五湖周辺には、言わずと知れた桜の名所がたくさんあります。
全国各地で記録的な速さの開花情報が届くなか、河口湖周辺でも桜の開花の便りが届く季節になりました。
今回は、河口湖周辺で富士山と桜を鑑賞できる人気スポットや穴場スポット、開花状況をご紹介します。

【2021年桜の満開情報】
3/31 新倉山浅間公園(富士吉田市)
4/5 河口湖北岸(富士河口湖町)
4/6 八木崎公園(富士河口湖町)

2021年河口湖周辺の桜の開花状況はTwitterでも更新中!

LINE

【河口湖エリアのお花見スポット】

【河口湖円形ホール付近】

河口湖北岸エリアにある「河口湖円形ホール」付近では、例年だと4月上旬から中旬にかけて河口湖畔沿いの遊歩道に約1kmの桜並木が咲き誇ります。
こちらのスポットの魅力はなんといっても富士山と桜を眺めながら散策できることです。心地よい風を感じながら、桜と富士山といった絶景を目の前にすれば心も和むこと間違いなしです!
また、4月6日(土)~14日(日)の期間は「富士・河口湖さくら祭り」が開催され、飲食ブースやクラフト市などの出店があります。さくら祭り期間中は大勢の観光客で賑わいます。是非足を運んでみてください!

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
  • 【車】河口湖ICより車で約10分
  • 「河口湖富士桜ミツバツツジ祭り」お問合せ 富士河口湖町農林課
  • TEL :(平日)0555-72-1115 (土日祝)0555-72-1111
  • サイト:http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=718

【八木崎公園】

毎年6月になると一面にラベンダーが咲き誇り「河口湖ハーブフェスティバル」の会場として知られているこの公園は、4月上旬から中旬にかけては桜スポットとしても人気です。富士山と桜の構図はなんとか見れるといった様子ですが、河口湖畔沿いに佇む桜並木を鑑賞できるので一度は訪れてみる価値はあります!

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町小立897-1
  • 【車】河口湖ICより車で約10分

【富士御室浅間神社】

山梨県出身の戦国武将「武田信玄」ゆかりの神社でもあるこちらの場所では、鳥居から境内にかけて約200本のソメイヨシノが咲き誇り、参拝者をお出迎えしてくれます。神社と桜の神秘的な共演は見ごろ時期もおすすめですが、花びらが風に乗って散っていく様も魅力的です!国の重要文化財にもなっている神社にご利益を求めて行ってみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951
  • 【車】河口湖ICより車で約10分

【河口湖創造の森】

富士の裾野、赤松林に囲まれた場所にある「河口湖創造の森」では、ミツバツツジと山梨県の県花富士桜の両方を鑑賞できます。標高が高いということもあり、見ごろは4月中旬から下旬にかけてなのでGWのお出かけシーズンに楽しめるお花見スポットです!さらに、4月20日(土)~30日(火)までの期間「河口湖富士桜ミツバツツジ祭り」が開催され、地元特産品の販売や花木の販売、富士桜苗木のプレゼントも行われます!GWのお出かけプランに計画してみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
  • 【車】河口湖ICより車で約10分
  • 「河口湖富士桜ミツバツツジ祭り」お問合せ 富士河口湖町農林課
  • TEL :(平日)0555-72-1115 (土日祝)0555-72-1111
  • サイト:http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=718

【道の駅なるさわ】

ドライバー憩いの場所「道の駅なるさわ」では、4月下旬から5月上旬にかけて可憐で可愛らしいピンク色のミツバツツジが咲き誇ります。道の駅敷地内にお花見スポットがありますので、旅の休憩がてらにちょこっと立ち寄って鑑賞できます。
また、富士の麓に広がる樹海を一望できる展望デッキもあり撮影スポットとしても人気です!ミツバツツジを見に訪れた際には是非足を運んでみてください!

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-63
  • 【車】河口湖ICより車で約15分

【富士吉田エリアのお花見スポット】

言わずと知れた富士山エリア桜の名所「新倉山浅間神社」。ここでしか見れない「富士山×桜×五重塔」は、日本の美の象徴です!ここでしか見れない絶景を一目見ようと、国内観光客はもちろん外国人観光客も急増中です!
有名な絶景お花見スポットですので美しい構図を写真に収めようとするカメラマンの数も多いです。撮影スポットはかなり混雑しますので順番を守って絶景を共有してみてください!間違いなくインスタ映えする写真が撮れます!
3月30日(土)~4月14日(日)は「新倉山浅間公園桜まつり」が開催され、地元グルメが味わえる飲食販売ブースの出店や、ステージイベントが行われます。桜の見頃期間中はかなりの混雑が予想されますが、一度は訪れてみてください!

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士吉田市新倉3353-1
  • 【車】河口湖ICより車で約10分
  • 「新倉山浅間公園桜まつり」お問合せ 富士吉田観光振興サービス
  • TEL:0555-21-1000
  • サイト:https://www.arakurayama-sakura.com/

【吉田口登山道中ノ茶屋周辺】

山梨県下最大、約2万本の富士桜の群生地であるこの場所は、4月中旬から下旬にかけて富士桜の見頃を迎えます。中ノ茶屋までは車で行くことができますが、富士桜の鑑賞は歩きとなります。歩道が舗装されていない場所を歩きますので、訪れる際は動きやすい格好で行くことをおすすめします。また、4月15日(月)~29日(月・祝)まで「ふじざくら祭り」が開催され、ふじざくら団子の販売や富士桜苗木のプレゼントが行われます!

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡富士吉田市上吉田5601-1
  • 【車】河口湖ICより車で約30分
  • 「ふじざくら祭り」お問合せ ふじよしだ観光振興サービス
  • TEL:0555-21-1000
  • サイト:https://www.arakurayama-sakura.com/

【山中湖エリアのお花見スポット】

【山中湖花の都公園】

富士山にいちばん近い湖「山中湖」のほとりにある「山中湖花の都公園」では広大な敷地を四季折々の花々が埋め尽くします。富士山エリアの各地で桜が咲き誇る、4月下旬から5月上旬にかけて「花の都公園」では可愛らしいチューリップが咲きます。実際にお花畑の中に入って写真撮影も可能なので、綺麗なチューリップ畑の中でメルヘンチックな写真を撮ってインスタ映えを狙ってみてはいかがでしょうか!

アクセス

【忍野お宮橋付近】

富士山の湧水で作られた八つの湧水池「忍野八海」の近くにある「忍野お宮橋」では、新名庄川を挟んで約400m続く桜並木を楽しめます。富士山と桜を綺麗に見れるスポットとして観光客やカメラマンに大人気のお花見スポットです!
川沿いを歩きながら桜を見れるので、天気がいい日にはのんびり散歩をしながらお花見するのも気持ちがいいです!この場所の見頃は4月中旬から下旬にかけてです。GW前半のお出かけスポットの一つとして訪れてみてはいかがでしょうか。

アクセス

  • 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草456(忍野浅間神社を目印にお越しください)
  • 河口湖ICから車で約20分

この記事に関連するタグ

LINE

ライター紹介

富士観光開発(株)