観光旅行に欠かせないのが地元グルメ!山梨に来たら「ほうとう」や「吉田のうどん」が浮かびますが、どちらも食事として楽しみたいですよね。でも観光の合間にちょっと小腹が空いた時や、遅めの朝食にはボリュームが…。そんな時には地元のパン屋さんに行くのがおすすめ!富士山の周辺には、富士山のおいしいお水を使って仕込んだパン屋さんがたくさんあるんです。パン好きの方ならハシゴしてもいいかもしれませんね!持ち帰りはもちろん、カフェを併設しているところも多いので、焼きたてのパンの香りに包まれながらゆったりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
LINE

ベーカリー&カフェ エソラ

まるで童話に出てくるような可愛らしい外観が目印の「エソラ」。こちらでは富士山の熔岩石を使った特別な窯で焼き上げているそうで、この窯を使うことで遠赤外線効果がうまれ、外はパリッと、中はモッチモチの食感に。この独特の食感はたまりません!そして「エソラ」のパンは、「ブレッド」「フランス」「食卓ロール」「ハースブレッド」「菓子パン」「焼調理パン」「ドーナツ」「ヴィエノワ」「サンドイッチ」に分類された約80種類が並ぶんです!しかも、酵母からトッピングに至るまで、そのほとんどが自家製の素材を使っているのだそうです。私がこちらのパンを初めて食べた時、トッピングもしっかり存在感があるなぁと感じたのは、このこだわりが凝縮した味だったんですね。
個人的なおすすめは「ラウンドメープル」。こちらの特徴であるモチモチの食感が存分に楽しめます。そして「季節のおススメ」は見逃せません。旬の素材を使った期間限定のパンが並びます。現在、秋限定として11月末まで販売されているのは「マロンデニッシュ」と「紫芋あんぱん」。「マロンデニッシュ」は、栗あんにさらに甘栗の甘露煮が乗ったダブルマロンです!今しか食べられない限定パンをぜひ!
お店にはカフェスペースもあり、お天気の良い日にはテラス席も気持ちいいですね。

アクセス

  • 営業時間:午前8時~午後6時(パンが無くなり次第終了)
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は次の平日)
  • 住所:〒401-0302山梨県南都留郡富士河口湖町小立3093
  • TEL:0555-73-9080
  • サイト:http://esola.blue/

天然酵母パンとカフェ スローガーデン砧

控えめに掲げられた看板を目印に、細い道を抜けた先。季節のお花が彩るお庭の先に佇むのが「スローガーデン砧」です。敷地内には蔵を利用した「蔵ギャラリー」もあり、観光客で賑わう湖畔の喧騒から離れた静かな空間が待っています。
店内に並ぶパンは、熟練した技術を要する昔ながらの手作業で作られています。ぶどうなどの果実に含まれる酵母をはじめ、複数の酵母から成る自家製の酵母が独特の香りと風味を醸し出しています。私のおすすめは、山梨県のブランド豚「甲州信玄豚」ベーコンを使用したベーコンエピ・リング。エピというと、穂を模していることからまっすぐなものを想像する方も多いと思いますが、こちらのエピは可愛らしいリング型。見た目の可愛さに反してしっかりとした歯ごたえのパンと、噛めば噛むほど口の中に広がるベーコンの味わいがマッチして後引くおいしさです!少しずつちぎって楽しみたいと思いつつ、ついつい手が伸びてしまい、気づけばペロリ。いつもこの誘惑に負けてしまうのです。
お店の中には、富士山が目の前に見えるカフェスペースがあり、お店のパンを使用したラパンボール、ホットドッグ、スイートトーストが注文できます。ラパンボールは、パンのポットにオリジナルのコーンクリームチャウダーやカレーがたっぷり。ホットドッグはもちっとしたイギリスドッグパンにジューシーなソーセージ、スイートトーストはトースト&アイスの間違いなくおいしいコラボメニューです。カフェスペースの席数には限りがありますので、晴れた週末は早い者勝ちですよ!
ここでひとつお知らせしたいのがこちらの営業日。こちらのお店、実は週末の金曜、土曜、そして隔週の日曜にだけオープンする、知る人ぞ知るお店なのです。また、こちらもパンが売り切れ次第閉店となりますので、オープンの11時を目指して行くのがおすすめです。

アクセス

  • 営業時間:午前11時~午後5時(パンが無くなり次第終了)
  • 営業日:金・土曜日、隔週の日曜日
  • 住所:〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石310
  • TEL:0555-76-7413
  • サイト:http://esola.blue/

湖畔のパン工房 レイクベイク

週末にはお店の前に誘導員さんが配置されるほどの「レイクベイク」。そのおいしさは口コミで県外にも広がっているようで、県外ナンバーの車が並んでいるのをよく見かけます。
「レイクベイク」のパンは自家製自然酵母を使っていて、しっかりとした歯ごたえのパンが多いのが特徴です。個人的には、レイクベイク熟成やフィグ・ノアなど、ドライフルーツやくるみを練り込んでいるものがおすすめ。ドライフルーツのジューシーさと、くるみの香ばしさが口の中に広がって、一口でも満足感が得られます。薄くスライスしてバターやクリームチーズと一緒に食べるのがおすすめとのこと。お酒を飲む方でしたら、赤ワインとも合うと思いますよ!
そしてこちらの「レイクベイク」、なんと電話やFAX、メールで注文すると配達もしてくれるんです!クリームパンなど、配達できない種類もありますが、自宅に届けてくれるのは嬉しいですよね。
しかし、配達してくれるにも関わらず遠方からわざわざお店に訪れる方が多い理由はなぜでしょう?それは、焼きたてのパンがやっぱり魅力的だと言うこと。そして、お店の奥にあるカフェスペースで河口湖と富士山を一緒に眺めることができるからではないでしょうか。おいしいパンとおいしい空気、そして目の前に広がる絶景。これはお店に来なければ味わえませんね。
「レイクベイク」では、お昼の12時ごろにたくさんのパンが揃います。この時間帯を目指して訪れる方も多いので、少し早めに行くのがおすすめ。また、お店の方も案内してくれますが、カフェを利用する場合はドリンクの注文が必要になりますので、パンを購入する際に一緒に注文しましょう。先に席を確保しておくのも忘れずに。

アクセス

  • 営業時間:午前10時~午後5時(カフェは午後4時まで)
  • 定休日:水曜日、第2・第4木曜日(祝日、GWは営業)
  • 住所:〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585-85
  • TEL:0555-76-7585
  • サイト:http://lakebake.com/
LINE

ライター紹介

富士観光開発(株)