〈甲州ほうとう小作〉夏は冷やしほうとう「おざら」が美味しい!

甲州ほうとうの名店として山梨県内でも特に有名な〈甲州ほうとう小作〉。富士山周辺にも、河口湖店と山中湖店の2店舗があります。河口湖店は建物についた大きな水車が目印。富士河口湖町役場と東恋路交差点の中間にあり、連休や週末になると駐車場への入場待ちの列ができるほどの人気店です。

山中湖店の外観に「熟瓜餺飩(かぼちゃほうとう)」と大きく書かれている通り、一番人気の定番は「かぼちゃほうとう」。そのほかにも、一風変わった「猪肉ほうとう」や、おしるこのようなおやつ感覚で食べられる「小豆ほうとう」などバラエティ豊かなほうとうがそろいます。

ほうとうは熱々で、夏には食べたくないと思っている人も多いのではないでしょうか?実はほうとうには、冷やした麺をつけ汁につけて食べる「おざら」と呼ばれるほうとうが存在するんです。暑い夏にぴったりの「おざら」。河口湖店と山中湖店には取り扱いがないのですが、興味のある方はぜひ甲府の店舗に食べに行ってみて下さい。
甲州ほうとう小作 河口湖店
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1
- TEL 0555-72-1181
〈ほうとう不動〉白いドーム型の建物が特徴のほうとう専門店

ほうとう不動 東恋路店は、その特徴的な建物が目を引きます。真っ白で丸い形の建物はまるで富士山の周りを漂う雲のよう。店内では、富士五湖エリアで大人気の伝統にこだわったほうとうが味わえます。

〈ほうとう不動〉は今回紹介した東恋路店のほかに、河口湖北本店や河口湖南店、河口湖駅前店と、河口湖周辺に合わせて4店舗あります。どのお店でも同じメニューを味わうことができますので、お店を見かけたらぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

おすすめのメニューは定番の「不動ほうとう」。コシのある自家製麺を、カボチャや富士山の北麓地域でとれた山菜と一緒にじっくりと煮込み、素材のうまみがとけ込んだ逸品です。
ほうとう不動 東恋路店
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458
- TEL 0555-72-8511
〈もみじ亭〉自家製味噌のこだわりほうとうが味わえる!

河口湖の北岸、もみじ回廊のそばにある〈もみじ亭〉は、古民家風の落ち着いた雰囲気のお店です。日本情緒あふれる店内で味わう、家庭的なおもてなしとこだわりのほうとうが人気です。ペットの入店もOKなので、愛犬と一緒に食事をすることもできますよ(紅葉まつりの期間中のみペット入店不可)。秋の紅葉狩りで冷えた体に、野菜たっぷりで熱々のほうとうはいかがですか?

もみじ亭には定番の「かぼちゃほうとう」や「きのこほうとう」などがあり、そのどれもが2年間熟成させてつくられたこだわりの自家製味噌でつくられた一品です。深いコクと味わいが楽しめます。
また、「ほうとう御膳」にセットでついてくる「かやくごはん」も素朴な味わいで人気があります。訪れた際はセットで注文することをおすすめします。
もみじ亭
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3067
- TEL 0555-76-8200
〈御坂峠 天下茶屋〉太宰治も愛した味!

〈御坂峠 天下茶屋〉は、昭和9年創業の歴史あるお店です。名前の由来はお店の正面に富士山を望む絶景が広がり、天下一茶屋と呼ばれていたことから。ここでは創業以来変わらない伝統あるほうとうの味を楽しむことができます。

おすすめのメニューは「天下茶屋きのこほうとう鍋」です。たっぷりの野菜ときのこ、自家製の麺を、天然発酵で時間をかけてつくられた地味噌のスープでじっくりと煮込んだお鍋。野菜ときのこのうまみがスープにしっかりととけ込んでいます。

天下茶屋は、文豪の太宰治が3か月ほど滞在した場所としても知られています。お店には、太宰が当時使用していた部屋を復元した太宰治文学記念室がつくられています。太宰治が食べていたほうとうを味わい、当時の生活を垣間見ることができるという、ファンにはたまらないお店です。
御坂峠 天下茶屋
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2739
- TEL 0555-76-6659
〈富士眺望の湯ゆらり〉個室の炉端でのんびりランチ!

鳴沢村にある日帰り温泉、〈富士眺望の湯ゆらり〉内にあるお食事処お狩場では「名物ほうとう鍋」を味わうことができます。お狩場は囲炉裏を囲むゆったりとした個室になっており、ファミリーや友達同士でのんびりと食事を楽しむことができます。料理は窓の外からミニSLが運んできてくれるシステムになっており、楽しみながら食事をすることができますよ。

富士眺望の湯ゆらりは16種類のバラエティ豊かな温泉が自慢の日帰り温泉施設です。もちろん食事のみの利用もできますが、せっかく行くのであれば温泉と食事をセットで楽しみたいですね。温泉でリフレッシュしたあとのほうとうは、また一味違いますよ。お狩場は団体が入ることもありますが、事前予約ができますので不安な方は連絡してみましょう。
※お食事処お狩場は、当面の間営業を休止しています。その他館内施設につきましては営業しています。(2020年7月時点)
富士眺望の湯ゆらり
- 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL 0555-85-3126
お店のほうとうも美味しいけれど、ほうとう作りも楽しい!

河口湖の北岸にある〈カントリーレイクシステムズ〉では、ほうとう作り体験をすることができます。ほうとうの由来や歴史を学びながら、小麦粉の状態から麺を練って作っていきます。お店で食べるほうとうも美味しいですが、自分の手で作ったほうとうは格別ですよ。

鳴沢村にある団体宿泊可能な宿泊施設〈富士緑の休暇村〉では、団体向けアクティビティメニューとしてほうとう作り体験が用意されています。学校の体験学習などには最適で、麺を練る工程から煮込んで調理するまですべての工程を体験できます。

〈海鮮ほうとう専門店 ほうとう研究所〉では、新感覚の「海鮮ほうとう」の手作り体験ができます。麺を練るところから作るコースのほかに、あらかじめこねられた麺を伸ばして切るところから始める時短コースもあるため、お手軽に体験することができます。カニ・サケ・エビなどをのせて食べる「海鮮ほうとう」は、定番のほうとうとは一味違う魚介のうまみがたっぷりととけ込んだ一品です。
カントリーレイクシステムズ
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2954-1
- TEL 0555-20-4052
富士緑の休暇村
- 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL 0555-85-2236
海鮮ほうとう専門店 ほうとう研究所
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2746-1
- TEL 0555-76-8228