河口湖の紅葉の見頃時期

紅葉の見頃時期はその年の天候や気温によって前後しますが、河口湖周辺の紅葉の見頃は、例年11月上旬~11月下旬にかけてです。
河口湖周辺の紅葉スポットと色づき状況
河口湖周辺には、富士山と真っ赤に色づいたもみじのコラボレーションや、赤く色づいたもみじが道路に覆いかぶさりトンネルのようになっている紅葉スポットが数多くあり、紅葉の見頃時期になるとその絶景を楽しみにたくさんの人が訪れます。
秋の行楽で河口湖に訪れた際のおすすめスポットと紅葉の色づき状況をご紹介します。
もみじ回廊/河口湖畔沿い

梨川の両脇に植えられた60本以上の巨大もみじやイチョウが色づき、来る人を魅了します。
河口湖の秋の名所として多くの人が訪れるこの場所は、例年11月上旬~下旬にかけて見頃を迎えます。残暑が続いた年などは、11月上旬はまだ青もみじが残っているということもありますが、11月中旬以降には赤や黄色に色づいたもみじやイチョウを見られるでしょう。
色づきはじめてからは変化が速いため、訪れる際は最新の状況を確認することをおすすめします。

「もみじ街道」とも呼ばれ、「富士河口湖もみじ祭り」の会場のひとつにもなっています。
河口湖もみじ回廊で秋を満喫!紅葉の見頃やアクセス方法を紹介!→
もみじ回廊
- 住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
- TEL:0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
- 駐車場:周辺に無料駐車場あり、富士河口湖紅葉まつり期間中は臨時駐車場
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約10分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅からバスで約20分「久保田一竹美術館」下車
もみじ回廊は「富士河口湖紅葉まつり」のメイン会場

紅葉まつりの期間中には、日没から午後9時30分までライトアップが行われ、夜空に浮かぶ富士山のシルエットとライトアップされた紅葉という幻想的な空間を楽しむことができます。
また、もみじ回廊周辺では、お土産品や飲食のブースなどが出店されるので、食べ歩きを楽しみながら散策することもできます。
第26回富士河口湖紅葉まつり
- 開催日程:2024年10月26日(土)~11月20日(水)
- 開催時間:9:00~19:00
- ライトアップ時間:日没~21:30
- メイン会場:河口湖北岸 もみじ回廊(山梨県南都留郡富士河口湖町河口)
【もみじ回廊】紅葉の色づき状況:2024年11月18日(月)



河口湖もみじトンネル

真っ赤なもみじが道路に覆いかぶさり、トンネルのようになっていることから「もみじトンネル」の愛称で親しまれていて、秋も深まるころには、紅葉が散って地面にちりばめられた真っ赤な絨毯も見どころのひとつ。秋の紅葉ドライブにおすすめです。
もみじトンネルの紅葉の見頃は、11月上旬〜11月中旬にかけてです。見頃よりも少し早めに訪れても、緑から黄色、赤に色づいた紅葉のグラデーションを楽しむことができます。

秋晴れの澄んだ空に見えるもみじと富士山のコンビネーションは格別です。もみじトンネルの真っ赤に染まった紅葉は、秋にしか見られない季節限定の絶景なのでぜひ時期を逃さずに堪能してください。
河口湖の「もみじトンネル」見どころを徹底解説!SNS映えする紅葉の名所→
もみじトンネル
- 住所:〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石 県道21号
- TEL:0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
- 駐車場:無料駐車場あり、10台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約20分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅から周遊バスで約30分「河口湖自然生活館」下車、徒歩約20分
【もみじトンネル】紅葉の色づき状況:2024年11月18日(月)



大石公園

丸くてフワフワした形が特徴的なコキアの見頃は10月と、もみじの紅葉よりも少し早めです。10月上旬から色づき始め、10月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。雪化粧をした富士山と真っ赤に色づいたコキアのコントラストは、河口湖の秋の風物詩のひとつです。
紅葉する前、緑色のコキアもフワフワしたシルエットが可愛らしく、写真スポットとしても人気があります。
大石公園
- 住所:〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
- TEL:0555-76-8230(河口湖自然生活館)
- 駐車場:無料駐車場あり、普通車40台/バス7台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約15分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅から周遊バスで約30分「河口湖自然生活館」下車
【大石公園/コキア】紅葉の色づき状況:2024年11月5日(月)

河口湖周辺のそのほかの紅葉スポット
本栖湖

秋になると、国道300号沿いの「もとすみち」から赤や黄色に色づいた木々が湖を彩ります。例年10月下旬頃から色づき始め、11月上旬~11月下旬に紅葉の見頃を迎えます。
紅葉台

「紅葉台」という名前の通り、秋の景色は特に美しく、パノラマビューの展望台からは赤や黄色に色づく木々が見られます。
紅葉の見頃は11月上旬頃ですが、富士山の眺望が素晴らしいため、多少時期がずれていても天気が良ければ訪れる価値のあるスポットです。
紅葉台(レストハウス)
- 住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8527
- TEL:0555-85-2252
- 駐車場:無料駐車場あり、約30台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約25分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅からタクシーで約30分
新倉山浅間公園

例年11月には紅葉が見頃を迎え、五重塔の朱とあいまった景色は、和の心を感じることができる絶景です。1年を通してライトアップも行われていますので、幻想的な雰囲気を味わいたい方は、夕方以降に訪れてはいかがでしょうか。
新倉山浅間公園
- 住所:〒403-0011 山梨県富士吉田市浅間2-4-1
- TEL:0555-21-1000
- 駐車場:無料駐車場あり、約100台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道富士吉田西桂スマートICから約10分
- 【公共交通機関】富士急行線下吉田駅から徒歩約10分
二十曲峠

紅葉の名所としても知られていて、秋頃には絶景を楽しみたい人で賑わいます。色づきの見頃は10月下旬~11月上旬頃。眼下に広がる紅葉は圧巻の美しさです。
二十曲峠
- 住所:〒401-0512 山梨県南都留郡忍野村内野
- TEL:0555-84-7794(忍野村観光産業化)
- 駐車場:無料駐車場あり
- アクセス:
- 【車】東富士五湖道路山中湖ICから約35分
- 【公共交通機関】富士急行線富士山駅からバスで約35分
紅葉狩りのあとに立ち寄りたい日帰り温泉

富士山の眺めが魅力の日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」では、富士山の眺望が抜群の露天風呂や内湯のほかに、蒸し風呂や洞窟風呂などバラエティ豊かな16種類のお風呂が楽しめます。富士山の地下1,500mから湧き出るミネラル分豊富な源泉は、紅葉狩りでたくさん歩いた体をリフレッシュさせてくれることでしょう。
富士眺望の湯ゆらり
- URL:https://www.fuji-yurari.jp/
- 住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL:0555-85-3126
- 料金:
- 大人 平日1,400円、土日祝日1,700円/子ども 平日750円、土日祝日800円
- 営業時間:平日10:00〜21:00、土日祝10:00〜22:00
- 定休日:年中無休
- 駐車場:無料駐車場あり、130台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICより車で約15分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅より無料送迎バスあり(要予約)