世界中から観光客が訪れる河口湖・富士山エリア。数々の絶景はもちろん、レジャー、グルメ、温泉まで、魅力たっぷりのエリアで、夏には富士山に登る方たちで賑わう場所でもあります。
そんな河口湖・富士山エリアをマイカーやレンタカーで観光したい!というときに欠かせないのが駐車場です。

「河口湖周辺の無料駐車場を知りたい」
「河口湖周辺で夜でも駐車できる駐車場はある?」
「富士山に登るときは車をどこに駐車するの?」

この記事では、河口湖・富士山エリアを観光する際に便利な駐車場をご紹介するとともに、駐車場の近くにある観光スポットもご案内します。
LINE

河口湖周辺の無料駐車場は24時間駐車可能も

まずは、河口湖周辺にある無料駐車場をご紹介します。
河口湖の湖畔沿いには無料駐車場が点在しており、なかには24時間駐車可能な駐車場もあります。
駐車場の近くの観光スポットや駐車場周辺の富士山スポットもご紹介しますので、観光の目的に合わせて駐車場を選んでみてください。

船津浜駐車場 遊覧船乗り場やロープウェイが近い

河口湖駅からほど近い船津浜に沿って立地する大型の駐車場です。
船津浜には遊覧船乗り場などがあり、河口湖でボート遊びなどのアクティビティを楽しむ方たちにもよく利用される駐車場です。
付近には富士山パノラマロープウェイやホテル、旅館、コンビニ、飲食店、お土産屋などがあり、観光にも便利な駐車場ですので、ここに利用すると効率よく河口湖観光を楽しめるかもしれませんが、周囲を山に建物に囲まれているため、駐車場からは富士山が見えません。
休日やイベントのある日には混雑することも多い駐車場です。

船津浜駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
  • 収容台数 250台
  • 料  金 無料  
  • 営業時間 24時間

大石公園駐車場 富士山と河口湖と季節の花が美しい

河口湖北岸に面した大石公園にある駐車場です。
大石公園は河口湖と四季折々の花、そして富士山が一望できる絶景スポットとしても人気の場所です。

大石公園についてはこちら▽
河口湖の大石公園を紹介!観光で訪れたい富士山と花の名所!|観光・イベント|Fuji,CanGo – 地元スタッフが教える富士山・河口湖・富士五湖観光ガイド (fuji-net.co.jp)
大石公園では、4月~5月にはチューリップやネモフィラ、6月下旬~7月にかけてラベンダーが咲き誇ります。
10月になるとコキアの紅葉が見ごろを迎えます。
園内には「河口湖自然生活館」があり河口湖周辺の特産品を取り揃えているお土産店のほか、カフェやレストランも併設されています。

大石公園駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
  • 収容台数  50台
  • 料  金 無料
  • 営業時間 9:00~18:00(冬季11月~3月は17:30まで)

産屋ヶ崎駐車場 河口湖にうつる逆さ富士スポット

河口湖の北岸と南岸を結ぶ河口湖大橋の北側にある産屋ヶ崎は、景色が良いことで有名な場所です。
その産屋ヶ崎のそば、国道137号脇にあるのが産屋ヶ崎駐車場です。
収容台数は少ないですが、逆さ富士や河口湖大橋と富士山という象徴的な構図が楽しめます。
産屋ヶ崎駐車場に駐車し、富士山の絶景を眺めたり、写真を撮ったりしている方が多くみられます。
特に富士山が河口湖の湖面にうつる逆さ富士は産屋ヶ崎の名物になっています。
晴れていて、風が弱い時に見ることができる絶景です。
天気のいい日にぜひ雄大な景色を楽しんでみてください。

産屋ヶ崎駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川10付近
  • 収容台数 約20台   
  • 料  金 無料
  • 営業時間 24時間

大池公園駐車場 河口湖畔の観光&花火スポット

河口湖大橋の南端にある大きなポプラの木がシンボルの大池公園、その公園に隣接している駐車場が大池公園駐車場です。
大池公園駐車場は河口湖の湖に面しているので、自然豊かな園内や湖畔を散策するのにぴったりです。
大池公園駐車場の向かいにあるのが、町営大池駐車場です。
2つの駐車場の近くには、ハーブ庭園が美しい「河口湖ハーブ館」や山梨の宝石2000点が展示されている「山梨宝石博物館」、アンティークなおもちゃを展示している「河口湖おもちゃ美術館 ~NOSTALGIC TOYS MUSEUM~」など観光できるスポットも多数あります。
また、7月の富士山・河口湖山開きまつり花火大会や8月の河口湖湖上祭、冬の河口湖冬花火の打ち上げ会場としても使用されていて、真下から花火が鑑賞できる花火スポットでもあります。
大池公園駐車場・町営大池駐車場ともに休日やイベントのある日には混雑しますので、ご注意ください。

大池公園駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-2番地先
  • 収容台数 約160台 
  • 料  金 無料
  • 営業時間 24時間

町営大池駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-20、21
  • 収容台数 約80台
  • 料  金 無料
  • 営業時間 24時間

河口湖美術館前駐車場 特産品などのお土産が買える

河口湖北岸にある河口湖美術館の道向かいにある駐車場が河口湖美術館前駐車場です。
山梨県の名産品であるワインを取り揃えている「ワイン館」や手作りチーズケーキが自慢の「河口湖スイーツガーデン」、またコンビニ店が隣接している買い物に便利な立地です。
湖畔沿いの河口湖北岸ウォーキングトレイルまで移動すれば、河口湖と富士山を一望できます。
バリエーション豊かな観光を楽しめます。

河口湖美術館前駐車場

  • 住  所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2801-8
  • 収容台数 約50台
  • 料  金 無料
  • 営業時間 24時間

河口湖駅周辺の駐車場 料金や予約は?

電車はもちろん、高速バスや周遊バスの発着点となっている河口湖駅周辺は、富士山の眺望もよく飲食店やお土産屋もあることから、観光客で賑わっています。
河口湖駅周辺にもいくつか駐車場がありますので、ご紹介します。

河口湖駅周辺の駐車場は料金がかかるの?

河口湖駅周辺の駐車場はほとんど有料駐車場です。
駅隣接の大型駐車場やその向かいのコインパーキングなど、主に駅の利用者やその送迎用に利用されているため観光向けではありません。

河口湖周辺の駐車場は予約ができる?

河口湖駅周辺に予約ができる駐車場はありません。
混雑しそうでも、現地で駐車可能かどうか確認する必要があります。
観光に利用する場合は河口湖の湖沿いにある駐車場を利用したほうが便利かもしれません。

富士山の駐車場 開山中の富士登山や五合目観光に便利

夏の富士山は登山客だけでなく、観光にも人気の場所です。
ただ、富士山の7月~9月までの開山期間中、吉田口五合目に続く道路「富士スバルライン」ではマイカー規制が行われるため、自家用車で五合目に向かうことはできません。
マイカー規制時には、麓の駐車場に車をとめ、シャトルバスで五合目へと向かう必要があります。

富士山パーキングに駐車して吉田口五合目へ

富士山パーキングは開山期間中の富士山五合目と河口湖をつなぐ拠点になっています。
山梨県側の吉田口五合目に向かう場合は、東富士五湖道路・富士吉田IC東隣にあるこの駐車場に自家用車を駐車し、駐車場内にある五合目行バス停から五合目に向かいます。
トイレや観光案内所なども併設しており、出発前に一息ついたり、五合目から下山した後の旅程を決める際にも役立ちます。

富士山パーキングの芝生広場からは、間近に富士山を望むことができます。
開山中以外は駐車場は無料になるので、春や秋に富士山を眺めながらのんびりとピクニックを楽しむことも可能です。

富士山パーキング

  • 住所   山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-84(東富士五湖道路富士吉田IC東隣)
  • TEL    0555-72-9900
  • 施設案内 駐車場(駐車台数1,400台)、観光案内所、トイレ
  • 営業時間 4月1日~11月30日 9:00~17:00 ※マイカー規制中は24時間、観光案内所は18時までの営業
  • 駐車料金 マイカー規制期間中のみ自動車1台1回につき1,000円(二輪自動車125cc超を含む)その他期間は無料
  • WEB   https://www.fujisanparking.jp/

河口湖周辺には駐車場無料のレジャー施設がたくさん

車でレジャー施設に行くとき、まず心配になるのは駐車場ですよね。
すぐ満車になったり、駐車料金が高かったり、駐車場が近くになかったり…
うまく駐車場を見つけられないと、その後のスケジュールも崩れてしまいます。
ここからは、そんな心配は無用の無料駐車場があるレジャー施設をご紹介します。

富士すばるランド

富士山の大自然に囲まれたテーマパーク「富士すばるランド」では、家族みんなで、またワンちゃんと一緒にアトラクションやアスレチックが楽しめます。
自然を利用したアスレチックやゲーム感覚で回れる迷路など、大人も子供も目いっぱい遊べるアトラクションが多数用意されています。
また、施設のワンちゃんとふれあったり、愛犬を遊ばせたりできるドギーパークエリアも人気です。
無料駐車場は、富士すばるランドの正面にあり、340台収容できます。

富士すばるランド

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字丸尾6663-1
  • 電話番号 0555-72-2239 
  • 料金 1Dayパスポート 大人:3,700円 小人:3,100円、ふじのすけチケット(お子様・ワンちゃんの付き添いに必要なチケット)大人小人共通:2,000円
  • 営業時間 平日10:00~17:00 土日祝9:30~17:00(冬季は変更あり)
  • 定休日 水・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
  • アクセス 中央道・河口湖ICから約15分 河口湖駅前 富士観光開発本社ビル裏より無料送迎バスあり
  • WEB   https://www.subaruland.jp/

ふじてんリゾート

富士山の澄んだ空気の中で体を動かしたい方にぴったりなのが、鳴沢村にあるスキー場「ふじてんリゾート」です。
冬はふじてんスノーリゾートとして、スキーやスノーボードを満喫することができます。
ゲレンデは、富士山の林に囲まれた「スラロームコース」や、傾斜がなだらかでワイドな初心者向けの「ファミリーコース」など様々なコースが用意されていて、どのコースからも雄大な富士山を一望できますスキー場です。
また、夏はアウトドアスポーツやバーベキューを楽しむことができます。
人工マットの上で冬と同じようにスキー・スノーボードが体験できるサマーゲレンデや、芝生のゲレンデを駆け降りるマウンテンカート、ポッカール、グラススキー、富士山の森でマウンテンバイクに乗れたりと、子供から大人まで楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。
ふじてんリゾートには、2,500台収容可能な駐車場があります。
5月~10月の夏期営業期間中は無料で駐車することができます。
冬のスキーシーズンは平日無料、土日祝日は15時以降無料になります。

ふじてんリゾート

  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
  • 電話番号 0555-72-2239
  • 料金 1日リフト券4,000円 3時間券3,000円 1回券500円
  • ※冬期は券種によってことなります。詳しくはHPよりご確認ください
  • 営業時間
  • 【夏】9:00~17:00
  • 【冬】8:30~17:00、ナイター営業は土日祝日及び年末年始の16:00~21:30
  • 定休日  夏のみ木・金曜日
  • アクセス 中央道・河口湖ICから約20分
  • ※冬期営業期間中のみ河口湖駅前よりシャトルバスの運行あり、詳細はこちら
  • WEB
  • 夏 https://www.summer.fujiten.net/
    冬 https://www.fujiten.net/

富士眺望の湯ゆらり

河口湖や富士山で遊んだ後は、「富士眺望の湯ゆらり」の天然温泉で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
富士山を眺めることができる露天風呂や香り風呂、洞窟風呂など様々なお風呂が用意されています。
平日は21:00、土日祝日は22:00まで営業しているので、観光を終えた後に立ち寄ることもできます。
地元の名物や郷土料理を楽しめるお食事処もあるので、お風呂とお食事で旅を締めくくるのにぴったりな施設です。
駐車場は無料で、130台収容が可能です。

富士眺望の湯ゆらり

  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • 電話番号 0555-85-3126
  • 料金 大人 10:00~19:00 平日1,400円 土日祝1,700円 19:00~ 平日1,200円 土日祝1,500円 子ども(4歳~小学生) 平日 750円 土日祝 800円
  • 営業時間 平日10:00~21:00(最終入館20:00)土日祝10:00~22:00(最終入館21:00)
  • 定休日  年中無休
  • アクセス 中央道・河口湖ICから約10分、富士急行河口湖駅より約20分(送迎バスあり)
  • WEB   https://www.fuji-yurari.jp/

関連施設

富士山パーキング

富士山パーキング

富士登山シーズンのマイカー規制期間中、富士山五合目へ向かうシャトルバスに乗り換えるための大型駐車場です。オフシーズンには、富士山を望む芝生広場で様々なイベントや催し が開催されます。

ふじてんスノーリゾート

ふじてんスノーリゾート

都心から90分、雄大な富士山をバックにスキーやスノーボードが楽しめます。7つのコースには種類豊富なアイテムが揃っており、初心者も上級者も大満足の本格スキー場。雪遊びやそり遊びエリアも常設されているので小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです。

ふじてんリゾート

ふじてんリゾート

富士山の高原で、サマースキーやマウンテンバイクなどのアウトドアスポーツが楽しめます。また、初心者でも楽しめるサバイバルゲームフィールドやバーベキュー、トレッキングなど、夏のアクティビティが充実しています。

富士すばるランド

富士すばるランド

富士山の大自然に囲まれた、家族で楽しむテーマパークです。園内には、数十種類アトラクションやアスレチックが楽しめる「フォレストぱーく」、レンタル犬と触れ合える「ドギーパーク」、キャンプやイベント満載の「FUN OUT! PARK FUJI」など、子供から大人まで1日中満喫できる遊び場です。

富士眺望の湯ゆらり

富士眺望の湯ゆらり

眼前に広がる雄大な富士山の眺めを楽しめる日帰り温泉です。開放感抜群の「霊峰露天風呂」や溶岩洞穴を模した「洞窟風呂」など、富士山の眺望と趣向を凝らした16種類のお風呂が楽しめます。

LINE

ライター紹介

takumin