河口湖は全国有数の観光スポットとして知られており、富士山の絶景をはじめ、豊かな自然や多様な特産物など魅力たっぷりのエリアです。

東京や横浜など首都圏からのアクセスもよく、どんな人でも観光しやすい河口湖ですが、今回はカップルや夫婦で河口湖をデートするときにおすすめのプランやスポットをご紹介します。

河口湖に行くならあわせて立ち寄りたい山中湖や西湖など周辺エリアのスポット情報も含まれているので、ぜひ河口湖周辺でデートプランを立てる時にこの記事を参考にしてみてください。

スポットごとにマップがついているので、デート当日にどこに行こうか迷った時にも便利です。
LINE

冬の河口湖デートにおすすめのプラン&観光スポット

河口湖の冬は晴天率が高く、空気が冷えて澄んでおり、1年の中で特に富士山が美しい季節とされています。
さらに、冬にしか見ることができない景色や冬限定のイベント、アクティビティなど幅広い見どころがあります。
河口湖は富士山の北麓に位置し、標高が高いことから、冬の寒さが厳しいエリアです。
寒さがピークを迎える1月と2月には気温が氷点下になることが多く、しっかりとした防寒が必要です。
12月から2月の気温やおすすめの服装についてはこちらの記事でご確認ください。
「【12月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー」
「【1月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー」
「【2月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー」

また、年に数回ですが、まとまった雪が降る場合があるので、車で来る時には事前に天気予報をチェックし積雪や路面凍結に対応できる装備を用意しましょう。
河口湖の雪に関してはこちらの記事で紹介しています。
「河口湖は雪が多い?冬の降雪対策やおすすめ雪遊びスポット」

冬の魅力を夜まで楽しむデートプラン

このプランでは日中から河口湖の魅力を味わいつつ、夜まで楽しめる内容になっています。
河口湖でも屈指の絶景スポットと富士山のパワーを感じる歴史ある神社で観光したあとスキー場でウィンタースポーツ、そして夜は花火を鑑賞するプランです。
時間に余裕があれば訪れたい山中湖のスポットも紹介しているので、状況に応じてプランに組み込んでみてはいかがでしょうか。

富士山遥拝所

まずは河口湖北岸の高台にある「富士山遥拝所」からスタートです。
遥拝所とは、名前の通り富士山を遠くから拝むための場所です。
富士山をご神体として祀る「河口浅間神社」の関連施設として設置されていて、「天空の鳥居」がシンボルになっています。
連日カップルの列ができるほど人気なデートスポットでもあり、スタッフが写真を撮ってくれるサービスもあります。
赤い鳥居と富士山と河口湖という印象的な景色を背に、ぜひ記念撮影をしてみてください。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1119−2
  • 電話番号  0555-76-7186(河口浅間神社)
  • 駐車場 あり(無料・約10台)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約15分
  • 料金 入場料100円
  • 定休日 無休
  • 営業時間 9:00~16:00

北口本宮冨士浅間神社

河口湖から富士吉田に移動し「北口本宮冨士浅間神社」に向かいます。
北口本宮浅間神社は1900年以上の歴史があり、富士山信仰の拠点となっている神社で、富士山の構成資産として世界遺産に登録されているパワースポットでもあります。
巨大なスギやヒノキが並ぶ参道を進んだ先にある荘厳な本殿は巧みな装飾が数多く施されていて、神々しい雰囲気が漂っています。
本殿の左右にはご神木である樹齢約1000年の巨木があり、自然の神秘を感じることもできるスポットです。
北口本宮冨士浅間神社は家庭円満や安産のほかに、縁結びと恋愛成就のご利益もあるとされていて、多くのカップルが参拝に訪れます。
二人でお参りをして、末永い幸せを願ってみてください。

基本情報

  • 住所 山梨県富士吉田市上吉田5558
  • 電話番号 0555-22-0221
  • 駐車場 あり(無料・約100台)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICから5分
  • 料金 無料
  • 定休日 無休
  • 窓口時間 8:30~17:00

ふじてんスノーリゾート

河口湖での観光を終えた後は鳴沢村にあるスキー場「ふじてんスノーリゾート」に向かいます。

ふじてんスノーリゾートは富士山の麓にあり、晴天率が高く、良質な人工雪のゲレンデで滑ることができるため、シーズンを通して快適にウィンタースポーツを楽しめます。
バリエーション豊富なコースのほか、雪遊びができるエリアもあり、初心者や子供、上級者まで幅広い層から人気のスポットです。

レストランと麺処が併設されているので、そこでランチをとってもよいかもしれません。2階にあるレストラン「ヨーデル」のテラス席からは富士山が良く見えます。
ふじてんスノーリゾートは恋人の聖地に認定されていて、恋愛成就を期待できるスポットとしても知られています。
ゲレンデの麓にはピンク色のモニュメントが設置されていて、ここで記念撮影をするカップルも多く見られます。

二人仲良くスキー・スノボを滑ることができるほかに、平日限定の富士山展望リフト&デッキも魅力的です。
リフトを使って展望デッキまで上がると、後ろにそびえる富士山と眼下に広がる河口湖エリアという360度の絶景を堪能できます。
平日は比較的混雑していないので、二人でゆっくりと景色を楽しんでください。
土日と祝日にはナイター営業が行われています。
夜まで時間が空いているのなら、照明の明かりと富士山のシルエットでロマンチックな雰囲気が漂うゲレンデを二人で滑ってみてください。
日中に比べて人が少ないので、二人の時間を過ごしたいカップルにはぴったりです。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
  • 電話番号 0555-85-2000
  • 駐車場 あり(約2,500台・土日祝及び12月29日~1月5日のみ有料)
  • アクセス 
  • 【車】中央自動車道河口湖ICから車で20分
  • 【バス】富士急行河口湖駅前よりシャトルバス運行予定
  • ※詳しくは富士観光トラベルHPをご覧ください:https://www.fujikanko-travel.jp/
  • 料金 券種によって異なります。詳細はHPよりご確認ください。
  • 定休日 12月中旬~4月上旬のシーズン中は無休(積雪状況によって時期変動あり)
  • 営業時間 8:30~17:00、ナイター営業は土日祝日及び年末年始の16:00~21:30
  • WEB https://www.fujiten.net/

河口湖冬花火

河口湖の冬の風物詩「河口湖冬花火」でデートのしめくくりをしましょう。
澄んだ冬の夜空に輝く花火は夏よりもくっきりと見え、色鮮やかです。

打ち上げ会場は3か所ありますが、メイン会場の大池公園からは迫力満点の花火を鑑賞することができます。
公園の近くにはレストランなど飲食店が点在しているので、花火の時間よりも前に訪れて、ディナーをとるのにもぴったりのエリアです。

さらに、「山梨宝石博物館」や「河口湖ハーブ館」など人気スポットも集積しているので、周辺観光できるエリアでもあります。

河口湖冬花火は約1か月間、毎週土日に打ち上げられます。楽しめる期間が長く、デートのスケジュールも合わせやすくなっています。
極寒の夜に二人温めあいながら夜の絶景を見れば、大切な思い出になること間違いなしです。

基本情報

  • 打ち上げ場所 大池公園(メイン会場)、畳岩、八木崎公園
  • 電話番号 富士河口湖町観光課 0555-72-3168(平日のみ)
  • 駐車場 無料(大池公園の駐車場などを利用・混雑するので要注意)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約10分
  • 料金 無料
  • 開催日程 
  • 2025年1月25日(土)~2月23日(日/富士山の日)
  • 開催時間 20:00から20分間

長池親水公園

時間に余裕があるなら、河口湖から足を伸ばして山中湖の「長池親水公園」へ向かいましょう。
山中湖は富士五湖の中でも最も面積が大きく、最も富士山に近いため、迫力満点の景色を楽しむことができます。
富士山の山頂に夕日が重なる「ダイヤモンド富士」や朝日が冠雪した富士山をピンクに染める「紅富士」といった冬の絶景の宝庫としても知られているエリアです。

山中湖のダイヤモンド富士についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
「ダイヤモンド富士の聖地・山中湖へ幻想的な絶景を見に行こう!」

長池親水公園は山中湖でも代表的なビューポイントで、数多くの観光客やカメラマンが訪れます。
周囲にさえぎるものがなく、山中湖越しの富士山を裾野まではっきりと眺めることができ、最高のロケーションです。
河口湖とは一味違う富士山の絶景は二人の心に残ること間違いなしです。
ただし、ダイヤモンド富士や紅富士は見ることができる時間が決まっているので、下調べを行ってから訪れましょう。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡山中湖村平野3222番地先
  • 電話番号 なし
  • 駐車場 あり(無料・約80台)
  • アクセス 東富士五湖道路山中湖ICより約6分 中央自動車道河口湖ICより約25分
  • 料金 無料
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 24時間

春の河口湖デートにおすすめのプラン&観光スポット

春といえば、桜の季節。
河口湖には桜の名所がたくさんあり、富士山と桜の美しい風景を見ることができます。
ポカポカのお出かけ日和が増えてくる春はデートに最適な季節ともいえますが、河口湖は標高が高く気温が低くなるので気温にあわせた服装が必要です。3月には雪が降ることがしばしば見られます。

3月から5月の気温とおすすめの服装についてはこちらをご確認ください。
【3月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【4月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【5月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー

桜の名所を巡る日帰りドライブプラン

春の河口湖を日帰りで巡るドライブデートのプランをご紹介します。
おしゃれスポットとして知られる美術館や二人でいろいろな体験ができる観光施設など桜以外も魅力たっぷりのお花見スポットを日帰りで巡ります。

富士五湖には河口湖以外にもドライブにぴったりのスポットがたくさんあります。
富士五湖でのドライブやモデルコースについてはこちらの記事をご覧ください。
「富士五湖ドライブ観光 日帰りでも楽しめるおすすめコース&スポット」

新倉山浅間公園

まずは富士吉田にある「新倉山浅間公園」からスタートです。
園内には忠霊塔という五重塔があり、富士山と五重塔といういかにも日本らしい景色は外国人からの人気も集めています。

新倉山浅間公園は桜の名所として有名で、見ごろを迎える4月上旬には「新倉山浅間公園桜まつり」というイベントも開催されます。
イベント開催中はいろいろな屋台がでているので、二人でどれを食べようか選びながらゆっくりとお花見デートができます。

さらに、夜にはライトアップが行われます。
日没直前の時間帯には夕空に浮かぶ富士山のシルエットと富士吉田の夜景、ライトに照らされた忠霊塔というロマンチックな光景が広がるので、プランをお好みで組み替えて、夜に訪れてみてもよいでしょう。
新倉山浅間公園についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
「新倉山浅間公園へ富士山の絶景を見に行こう」

基本情報

  • 住所 山梨県富士吉田市新倉3620
  • 電話番号 0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス)
  • 駐車場 無料(約100台)※桜まつり期間中は有料
  • アクセス 東中央自動車道河口湖ICより約15分
  • 料金:無料
  • 定休日 なし
  • 営業時間 24時間(ライトアップは夕刻から22:00まで)

河口湖音楽と森の美術館

続いて河口湖北岸にある「河口湖音楽と森の美術館」に向かいます。
河口湖にある美術館の中でも最も人気な美術館の一つで、館内にあるヨーロッパ風の庭園や噴水は異国情緒があふれています。
また、館内に展示されているオルガンやオルゴールの自動演奏やプロのテノール歌手と自動演奏楽器のコンサートが行われており、見ても聞いても楽しめる美術館です。
4月上旬からは庭園に植えられた花々が徐々に色づき始め、華やかな雰囲気に包まれるので、素敵なデートができます。
ピアノやフルートの演奏を聴きながらランチを楽しめるレストランやヨーロッパの街角をイメージしたおしゃれなカフェがあるので、カップルで優雅な時間を過ごすことができます。
ぜひ二人でロマンチックな雰囲気の中、音楽鑑賞したり食事を味わったりしてみてください。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077
  • 電話番号 0555-20-4111
  • 駐車場 普通車 300台/大型バス 30台(無料)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約15分
  • 料金 平日 大人1800円 大高生1300円 小中生1000円 土日祝 大人2100円 大高生1600円 小中生 1000円 ハイシーズン(年末年始・お盆・GW) 大人2300円 大高生1800円 小中生1000円
  • 定休日 火曜・水曜
  • 営業時間 10:00~18:00(17:00最終入館)

河口湖美術館

湖岸に沿って南下し、「河口湖美術館」へと向かいます。
「河口湖美術館」は富士山が描かれた絵画や富士山の写真を主に展示していて、河口湖畔に面したロケーションも魅力的な美術館です。
さらに、富士山にまつわるグッズを販売しているショップでお土産を選んだり、河口湖の眺めが素晴らしいカフェで休憩できたりします。
敷地内には河口湖のほとりに芝生の広場が整備されていて、二人でゆっくり景色を楽しんだり、日向ぼっこするのにぴったりです。
河口湖美術館周辺の河口湖北岸エリアは桜の名所として有名で、桜と富士山と河口湖の絶景を見ることができます。
桜が見ごろを迎える4月上旬から中旬にかけては「富士・桜まつり」が開催され、河口湖北岸はそのメイン会場になっています。
時期を合わせて訪れれば、よりデートが盛り上がるのではないでしょうか。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3170
  • 電話番号 0555-73-8666
  • 駐車場 普通車50台/大型10台(無料)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約15分
  • 料金  【企画展開催時】
  • 一般・大学生:800円(720円) 高校生・中学生:500円(450円) ※小学生以下:無料
  • ※カッコ内は8名以上の団体料金
  • 【コレクション展開催時】
  • 一般・大学生:500円(450円) 高校生・中学生:300円(270 円) 小学生以下: 無料
  • ※カッコ内は8名以上の団体料金
  • 定休日 火曜日 展示替えの休館 年末
  • ( 繁忙期は無休 正月は開館)
  • 営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)

西湖いやしの里根場

河口湖から西湖に移動し、「西湖いやしの里根場」へと向かいます。
西湖いやしの里根場は、茅葺屋根の建物が立ち並ぶ日本の原風景を再現した観光施設で、国内外から多くの人が訪れます。
特に春は敷地内の桜が一斉に開花するため、桜越しの茅葺の集落と富士山という趣深い光景を見ることができる人気の季節です。

日本の伝統工芸を体験できる工房では、オリジナルの工芸品を作ることができるので、二人でおそろいを作ることができます。
また、着物や甲冑のレンタルサービスがあり、殿様や姫に扮して施設内を散策することが可能なので、カップルの思い出作りにぴったりです。
ものづくり体験と着物レンタルには予約が必要です。ご注意ください。

他にも地元の特産品や工芸品が販売されているお土産ショップや山梨名物のほうとうが味わえる食事処などがあるので、ランチ目的で立ち寄りたい場所でもあります。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
  • 電話番号 0555-20-4677
  • 駐車場 あり(無料)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約25分
  • 料金:大人【高校生以上】500円 小人【小・中学生】 250円
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 3月〜11月 9:00〜17:00(最終入場16:30)12月〜2月 9:30〜16:30(最終入場16:00)

夏の河口湖デートにおすすめのプラン&観光スポット

標高が高い河口湖は首都圏の都市部に比べて気温が低く、夏は避暑地として多くの人が訪れます。
また、7月には富士山の山開きが行われ、河口湖は富士登山の拠点としてもにぎわいます。
夏は河口湖観光やレジャーの最盛期といえるでしょう。
6月から8月の気温とおすすめの服装についてはこちらをご覧ください。
【6月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【7月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【8月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー

宿泊して河口湖周辺を満喫するプラン

夏休みやお盆の休暇を利用して、泊りがけで河口湖周辺を思う存分楽しむプランをご紹介します。
絶景スポットから季節のイベント、テーマパーク、花の名所まで幅広く楽しめるプランです。
1日目と2日目にそれぞれどのスポットに行くかは、気分次第で選んでみてください。
おすすめの宿泊施設とキャンプ場の情報も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

河口湖ハーブフェスティバル

ラベンダーは夏の河口湖を代表する花として知られ、毎年6月から7月にかけて見頃を迎えます。
その見ごろにあわせて開催されるイベントが「河口湖ハーブフェスティバル」です。
開催期間中は会場である北岸の「大石公園」と南岸の「八木崎公園」に物産テントが並び、クラフト市が行われます。
また、様々なショーや富士山の山開き花火大会などの関連イベントも同時期に開催されるため、連日多くの人で賑わう期間です。
夏の河口湖でデートするなら、見どころ満載の初夏に合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

大石公園

河口湖ハーブフェスティバルの会場である大石公園は河口湖でも有名な観光スポットの一つです。
周囲にさえぎるものがないため、富士山が裾野まできれいに見え、河口湖越しの絶景を楽しむことができます。
また、花の名所としても知られており、夏のラベンダーはもちろん春から秋に種類豊富な季節の花々が咲いているので、イベント開催期間以外でも十分楽しめるスポットです。
さらに園内には、地場産品を扱うお土産ショップやカフェ、レストランがある「河口湖自然生活館」が併設されているので、公園で雄大な景色を満喫した後は、二人でランチをしたりお土産を選んだりしてみてください。
大石公園についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
河口湖の大石公園を紹介!観光で訪れたい富士山と花の名所!

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
  • 電話番号 0555-76-8230
  • 駐車場 あり(無料)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約15分
  • 料金 無料
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 9:00~18:00(冬季11月~3月は17:30まで)

八木崎公園

河口湖ハーブフェスティバルのもう一つの会場である「八木崎公園」も人気のスポットです。
湖畔に面した広大な芝生の広場と遊歩道が整備されていて、静かな自然の中でピクニックや散歩をしながらゆっくりくつろぐことができます。
梅雨の時期にはラベンダーに加えて色とりどりのアジサイが咲き、訪れる人々を楽しませてくれます。
また、公園からは水辺に降りることができるため、暑い夏にはちょっとした水遊びをするのもおすすめです。
大石公園に比べて人が少なく、地元民もよく利用するような公園なので、落ち着いておしゃべりしたり景色を楽しんだりすることができます。デートの合間の休憩に利用してみてはいかがでしょうか。

基本情報

  • 住所 〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立923
  • 電話番号 0555-72-3168 (富士河口湖町観光課)
  • 駐車場 無料(30台)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約10分
  • 料金 無料
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 24時間

河口湖天上山公園&遊覧船

河口湖南部の船津地区に移動し「河口湖天上山公園」に向かいます。
河口湖天上山公園はその名の通り天上山一帯にある公園で、山頂からは河口湖一帯の街並みと富士山を一望することができます。
天上山は昔話「カチカチ山」の舞台とされていて、山頂付近にはそれにちなんだ見どころが多くあるところもポイントです。

山頂に向かう方法は2つあります。
1つ目はロープウェイを利用して、河口湖を見下ろしながら登る方法で、3分ほどの空中散歩を楽しむことができます。
2つ目はハイキングコースを歩いて登る方法で、途中には約10万本のアジサイが群生しているエリアがあり、山の斜面に咲き乱れるアジサイの花畑の中を散策することができます。所要時間は約1時間です。
どちらも魅力たっぷりなので、二人の好みに合わせて登り方を選んでみてください。

山を下りたあとは、河口湖遊覧船に乗ってクルージングはいかがでしょうか。
船津地区の湖畔に広がる船津浜駐車場に乗り場があり、約20分の乗船で河口湖を周遊することができます。ぜひ二人で富士山や湖岸の景色を見ながら湖上の涼しげな風を感じてみてください。
船津地区はホテルや飲食店、お土産屋が立ち並ぶ、河口湖でも賑やかな場所の一つです。ロープウェイや遊覧船で観光するついでに、周辺でショッピングや食事を楽しむことができます。

河口湖天上山公園

  • 住所 〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
  • 電話番号 0555-72-0363
  • 駐車場 駐車場 無料(ロープウェイ専用駐車場13台、船津浜駐車場300台)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約6分
  • 料金 ロープウェイ往復 大人900円 子供450円
  • 定休日 年中無休 
  • 営業時間 24時間(ロープウェイ:平日9:00~上り最終16:00 下り最終16:20 土日祝・祝日9:00~上り最終17:00 下り最終17:20)

河口湖遊覧船

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
  • 電話番号 0555-72-0029
  • 駐車場 無料 船津浜駐車場利用
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約6分
  • 料金 大人1000円 子供(小学生)500円
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 9:30~16:00(最終便)※30分間隔で運航

富士すばるランド

湖岸を離れ、「富士すばるランド」へ向かいます。
「富士すばるランド」は富士山麓の自然を活用したテーマパークです。
子連れの方に人気の施設ですが、大人でもついついはしゃいでしまうようなアトラクションが数多くあります。
カップルで訪れるなら、頭を使って迷路を進み脱出を目指す「ボックルの森立体迷路」や木々の間を滑空するスリル満点の「ロールグライダー~ポッポルのスカイウォーク~」がおすすめです。
二人で一緒に体を動かして、夏の富士山を満喫してみてください。
様々なイベントも随時開催されているので、事前にホームページで情報をチェックをしてから訪れるとより楽しめるかもしれません。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字丸尾6663-1
  • 電話番号 0555-72-2239
  • 駐車場 あり(無料・340台)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICから車で10分
  • 料金
  • 1Dayパスポート 大人:3,700円 小人:3,100円 3歳以下:無料
  • ふじのすけチケット(お子様・ワンちゃんの付き添いに必要なチケット)大人小人共通:2,000円
  • 同伴犬 無料
  • 定休日 水・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
  • 営業時間 (12月~3月)10:00~16:00 (4月~11月)平日10:00~17:00 土日祝9:30~17:00
  • WEB:https://www.subaruland.jp/

忍野八海

河口湖から山中湖方面へ移動し、忍野村にある「忍野八海」に向かいます。
忍野八海は富士山の伏流水が湧き出る8つの池が集まっている場所で、周辺には茅葺屋根の建物が並び、日本の原風景が再現されています。
湧き出ている水は青く透き通っていてとても綺麗で、天然記念物や名水百選、そして世界遺産富士山の構成資産にも登録されています。
食べ歩きグルメやお土産店も併設されているので河口湖や山中湖を訪れた際にはあわせて訪れたいデートスポットです。
ぜひ二人で風情たっぷりの雰囲気を味わいながら、デートを楽しんでみてください。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡忍野村忍草
  • 電話番号 0555-84-4222
  • 駐車場 周辺に民営駐車場あり(有料)
  • アクセス 東富士五湖道路山中湖ICより約6分 中央自動車道河口湖ICより約20分
  • 料金 大人300円 子供150円 幼児100円
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 9時~17時

山中湖花の都公園

さらに山中湖方面へと進み、富士五湖屈指の花の名所「山中湖花の都公園」に向かいます。
花の都公園では、4月から10月にかけて30万平方メートルの敷地に季節の花々が咲き誇り、夏にはひまわり、百日草、キバナコスモスなどが見ごろを迎えます。
富士山がきれいに見えるところに立地しているので、花畑と富士山の絶景を楽しむことができます。

花のほかにも、園内には人工の滝や水遊具で水遊びできるエリアや富士山の溶岩樹型が観察できる涼しいエリアがあり、暑い夏にぴったりです。
きれいな花々を楽しんだ後に立ち寄れる食事処やお土産店もあり、デートするのに最適なスポットです。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
  • 電話番号 0555-72-1188
  • 駐車場 有料(220台)
  • アクセス 東富士五湖道路山中湖ICより約5分 中央自動車道河口湖ICより約20分
  • 料金 4月16日~10月15日 大人600円 小中学生240円/10月16日~11月30日と3月16日~4月15日 大人360円 小中学生150円/12月1日~3月15日無料
  • 定休日 12月1日~3月15日の火曜(祝日の場合は営業)
  • 営業時間 4月16日~10月15日(8:30~17:30)10月16日~4月15日(9:00~16:30)

河口湖周辺のおすすめの宿泊施設

河口湖周辺はホテルや旅館、グランピング施設などが充実しており、バリエーション豊富な宿泊が楽しめます。
さらに、豊かな自然を生かしたキャンプ場も数多く営業しているので、キャンプデートをすることも可能です。
河口湖周辺でおすすめの宿泊施設とキャンプ場に加えて、あわせて立ち寄りたいスポットをご紹介します。
二人の好みに合わせて、どんな泊り方をするか選んでみてください。

富士緑の休暇村

「富士緑の休暇村」は鳴沢村にある大型の宿泊施設です。
富士山を望めるお部屋があるほか、大浴場に併設されている露天風呂や食堂からも富士山を見ることができ、2人で富士山の景色を満喫しながら宿泊することができます。
また、富士山が良く見えるお部屋を確約できるプランや地元グルメの豪華な夕食を味わえるプランなど、様々な宿泊プランがあるので、予約する際にチェックしてみてください。
カップル向けのお部屋だとリーズナブルに宿泊できるので、デートの予算が気になるカップルにもおすすめです。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-5
  • 電話番号 0555-85-2236
  • 駐車場 普通車130台
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICから車で約10分
  • 客室数 88
  • URL https://www.kyukamura.jp/

富士眺望の湯ゆらり

「富士眺望の湯ゆらり」は富士緑の休暇村に隣接している日帰り温泉施設です。
富士山を眺めながら入浴できる霊峰露天風呂や富士山の溶岩洞窟を再現した洞窟風呂などバリエーション豊富なお風呂が用意されています。
さらに、富士緑の休暇村の宿泊者限定で入浴できる貸切風呂があり、富士山を見ながら落ち着いてお風呂を楽しめます。
木の香りでリラックスできる「桧風呂」や備長炭の解毒作用が期待できる「炭風呂」などがあるので、好きなお風呂を選んで2人きりの贅沢な時間を過ごしてみてください。
また、山梨の郷土料理である「ほうとう」や地元の特産品が味わえる食事処も併設されているので、お風呂の後にぜひお立ち寄りください。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • 電話番号 0555-85-3126
  • 駐車場 あり(130台・無料)
  • アクセス 中央道・河口湖ICから約10分
  • 料金 大人 10:00~19:00 平日1,400円 土日祝1,700円 19:00~ 平日1,200円 土日祝1,500円 子ども(4歳~小学生) 平日 750円 土日祝 800円
  • 定休日  年中無休
  • 営業時間 平日10:00~21:00(最終入館20:00)土日祝10:00~22:00(最終入館21:00)
  • WEB   https://www.fuji-yurari.jp/

秋の河口湖もデートにおすすめ

秋の河口湖は紅葉の名所として多くの人が訪れます。
河口湖周辺には紅葉スポットがたくさんあり、赤や黄色に染まった木々と富士山のコラボレーションはまさに絶景です。

寒暖差が大きくなる秋は服装に悩みがちな季節です。
9月から11月の気温やおすすめの服装についてはこちらでご確認ください。
【9月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【10月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー
【11月】富士山周辺のおすすめの服装と写真ギャラリー

食欲の秋!河口湖のグルメと紅葉を堪能するプラン

食欲の秋にふさわしい河口湖の厳選グルメを堪能しつつ、美しい紅葉のおすすめスポット巡るプランをご紹介します。
二人でおいしいご飯を食べて絶景を堪能すれば、思い出深いデートになること間違いなしです。

富士河口湖紅葉まつり

河口湖北岸にある「もみじ回廊」では毎年10月下旬から11月中旬に「富士河口湖紅葉まつり」が開催されます。
見頃のピークは例年11月上旬から中旬で、もみじやイチョウの木々が一斉に色づいた光景は見惚れるほどです。
開催期間中は会場周辺で出店などが並び、多くの人で賑わうほか、日没から夜にかけて行われるライトアップはとても幻想的です。
日没直後にはライトアップされたもみじと富士山のコラボレーションを見ることができるので、タイミングを狙って訪れてみてください。

河口湖以外にはもみじ回廊以外にも紅葉スポットが多数あります。
紅葉おすすめスポットについてはこちらの記事をご覧ください。
富士山ともみじを同時に楽しむなら? 紅葉おすすめスポット8選

基本情報(もみじ回廊)

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
  • 電話番号  0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
  • 駐車場 イベント開催中は臨時駐車場あり
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICから約10分
  • 料金 無料
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 24時間

山中湖パノラマ台

河口湖から山中湖の南部へと移動し、「山中湖パノラマ台」に向かいます。
山中湖パノラマ台は山の中腹にあり、山中湖と富士山を一望できるスポットで、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
秋には周辺のススキの草原が黄金色に染まり、付近の山々の紅葉と相まってとても幻想的な光景が広がります。
草原を散策できる遊歩道が整備されているので、ぜひ二人で景色を楽しみながらハイキングをしてみてください。
山中湖パノラマ台についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
山中湖パノラマ台 富士山が美しい絶景スポット

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡山中湖村平野
  • 電話番号 なし
  • 駐車場 あり (無料・約10台分)
  • アクセス 東富士五湖道路山中湖ICより約20分 中央自動車道河口湖ICより約35分
  • 料金 無料
  • 定休日 年中無休
  • 営業時間 24時間

彩花

河口湖に近い富士吉田市の名物グルメ「吉田うどん」の名店でランチをとりましょう。
吉田うどんの特徴は硬くてコシのある麺とトッピングの馬肉やキャベツ、そして「すりだね」という辛味の効いた調味料です。
河口湖にある人気店「彩花」のうどんは比較的麺がやわらかく、吉田うどんになじみがない人でも食べやすくなっています。
おすすめは定番の「肉うどん」やキャベツがたっぷりのった「冷やしたぬきうどん」です。ぜひご賞味あれ。

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7436−2
  • 電話番号 0555-72-6606
  • 駐車場 あり(無料)
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約5分
  • 定休日 木曜
  • 営業時間 11:00~14:00

Funari GELATERIA

ランチのあとのデザートに地元食材を使ったスイーツはいかがでしょうか。
「Funari GELATERIA」は河口湖や山梨の食材をふんだんに使った贅沢ジェラートが自慢のお店です。
秋に旬を迎えるブドウやナシのジェラートは果肉がたっぷり練り込まれていて、まるで果物そのものを食べているような感覚を体験できます。
フルーツ以外にも富士山麓のの牛乳を使用した「富士山ミルク」のジェラートなど地元食材を使用した絶品ジェラートが味わえます。
店内とお店の前にイートインスペースがあるほか、ドライブスルーも利用できるので、ぜひ二人で立ち寄ってみてください。
河口湖のジェラートについてはこちらの記事でも紹介しています。
河口湖のおすすめジェラート

基本情報

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1337-1
  • 電話番号 0555-75-2617
  • 駐車場 店舗裏に十数台あり
  • アクセス 中央自動車道河口湖ICより約6分
  • 定休日 無休(年末年始除く)
  • 営業時間 10:00~19:00

まとめ

河口湖周辺のデートスポットを季節ごとのプランに分けてご紹介しました。
春夏秋冬それぞれに魅力があり、絶景からグルメ、アクティビティまで充実している河口湖でのデートは二人の思い出に深く刻まれるはずです。
今回は河口湖をメインに西湖や山中湖エリアのスポットもあわせてご紹介しましたが、精進湖や本栖湖エリアにもデートコースに組み込みたいスポットが多数あります。
富士五湖の魅力を余すことなく味わいたいなら、富士五湖めぐりのデートを計画してもよいかもしれません。
この記事を読んで河口湖に興味が湧いた方は、デートはもちろん友人や家族との旅行にもぜひお越しください。

関連施設

ふじてんスノーリゾート

ふじてんスノーリゾート

都心から90分、雄大な富士山をバックにスキーやスノーボードが楽しめます。7つのコースには種類豊富なアイテムが揃っており、初心者も上級者も大満足の本格スキー場。雪遊びやそり遊びエリアも常設されているので小さなお子様連れのファミリーにもおすすめです。

富士すばるランド

富士すばるランド

富士山の大自然に囲まれた、家族で楽しむテーマパークです。園内には、数十種類アトラクションやアスレチックが楽しめる「フォレストぱーく」、レンタル犬と触れ合える「ドギーパーク」、キャンプやイベント満載の「FUN OUT! PARK FUJI」など、子供から大人まで1日中満喫できる遊び場です。

LINE

ライター紹介

takumin