富士五湖周辺へのお出かけは、遠いというイメージをお持ちの方はいらっしゃいますか?
実は、河口湖は東京方面から日帰りで遊びに行ける、気軽に出かけられるおすすめのスポットです。

「河口湖に日帰りで遊びに行ってみたい」
「河口湖に日帰りで行く場合のおすすめスポットが知りたい」
「日帰りでも河口湖で楽しめる方法を知りたい」

この記事では、日帰りで河口湖を楽しみたい方のために、おすすめのモデルコースやスポット、イベントをご紹介します。
東京方面からのアクセスについても解説しますので、お出かけの参考にしてください。
LINE

河口湖の日帰り観光がおすすめな理由

東京方面から河口湖へのお出かけは、日帰りでも十分に満喫することができます。
その最大の理由は、アクセスの良さ。
東京駅や新宿、池袋など都内の主要なターミナル駅からは河口湖方面への高速バスが出ていて、所要時間は2時間程度となっています。
料金も往復で5,000円以下で十分足りるので、お手頃です。
東京から河口湖へはJR中央線を経由すると、電車でも気軽に行くことができますが、料金面でも所要時間でも高速バスを利用するのが最もお得です。
ただし、高速バスのルートによっては富士急ハイランドを経由するものもあり、混み合うことが予想されます。
高速バスで河口湖へお出かけの際には、あらかじめバスを予約しておくのがおすすめです。
また、河口湖周辺の観光スポットを組み込んだ日帰りバスツアーも、各旅行会社から発売されています。
行ってみたいスポットが含まれたツアーがあれば、それを申し込むのも手軽な方法です。

河口湖の日帰り観光におすすめモデルコース

出かけた先でどんなふうに過ごしたいかは、人それぞれではないでしょうか。
ゆったりと景色を楽しみたい方もいれば、現地でアクティブに遊びたい方もいるでしょう。
ここからは、ゆったりタイプとアクティブタイプに分けて、河口湖日帰り観光のモデルコースをご紹介します。

ゆったり楽しみたい人向け

豊かな自然と富士山を間近に楽しめる河口湖で、景色を楽しみながらのんびり回りたいという方には、河口湖駅からバスやタクシーを移動したこちらのプランはいかがでしょうか。

下吉田駅→(5分)新倉山浅間公園→(40〜60分)富士見橋展望台→(30分)河口湖ハーブ館→(10分)富士御室浅間神社→(15分)富士眺望の湯ゆらり→(20分)河口湖駅

所要時間はおおよその目安ですが、時間帯によっては乗り継ぎが合わず、さらに時間がかかる場合もあります。
スムーズに乗り継げない場合はタクシーを使用すると、さらに移動時間を短くできるのでおすすめです。
それぞれのスポットの見どころをご紹介します。

1.新倉山浅間公園(新倉富士浅間神社)

新倉山浅間公園には、忠霊塔という五重塔があり、ここから眺める富士山は絶景のひと言です。
桜と紅葉のスポットとして知られていて、シーズンには多くの観光客でにぎわいます。
浅間公園までのルートは、河口湖駅から電車で下吉田駅まで移動し、そこから1キロほど歩くと到着です。
また、五重塔までは398段の階段(咲くや姫階段)を登るため、足元は歩きやすい靴がおすすめです。

新倉山浅間公園については下記ページでも詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:新倉山浅間公園

新倉山浅間公園

  • 住所 山梨県富士吉田市浅間2-4-1
  • 料金 無料
  • 営業時間 終日
  • 定休日 無休
  • 駐車場 普通車100台
  • ※桜まつりの期間中は新倉山浅間公園駐車場利用不可、周辺交通規制あり
  • アクセス
  • 【車】中央道富士吉田西桂スマートICから約10分
  • 【公共交通機関】富士急行線下吉田駅より徒歩約10分

2.富士見橋展望台

絶景を立て続けに楽しめるのが「富士見橋展望台」です。
国道137号線沿いにある小さなデッキタイプの展望台ですが、山々の間からそびえる富士山と、足元の河口湖と周辺の街並みを一望することができます。
ただし、交通量が多く歩道の道幅が狭いため、公共交通機関ではアクセスしづらいスポットでもあります。
富士見橋展望台を訪れたい方は、マイカーでのご旅行がおすすめです。

富士見橋展望台

  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口 御坂みち
  • 料金 無料
  • 営業時間 終日  
  • 定休日 無休
  • 駐車場 普通車数台程度
  • アクセス
  • 【車】中央道富士吉田ICから約25分
  • 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅よりバスにて三ツ峠入口バス停下車

3.河口湖ハーブ館

四季折々の花々やハーブを愛でながら、ハーブグッズのお買い物もできるのが、「河口湖ハーブ館」です。
フラワーリースを作ったり、オリジナルの調合ができるアロマ体験をしたりといった、体験型イベントも行われています。
カフェで一息入れながら、ゆっくりお土産を選ぶのにもおすすめのスポットです。
富士見橋展望台からは、バス1本で向かうことができ、途中で河口湖大橋を渡ります。
橋の上からの湖の眺めも移動しながら楽しむことができます。

河口湖ハーブ館

  • URL http://www.herbkan.jp/  
  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18    
  • TEL 0555-72-3082
  • 駐車場 大池公園駐車場が利用可能
  • アクセス
  • 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約10分
  • 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅よりバスで河口湖ハーブ館バス停下車

4.冨士御室浅間神社

桜の季節であれば、ぜひ足を伸ばしてほしいのが「冨士御室浅間神社」です。
河口湖の南岸に位置していて、ハーブ館からはバスで10分ほどと近い場所にあります。
歴史が古く創建は699年と言われていて、社殿は国の重要文化財です。
春と秋に行われる例祭や、流鏑馬祭りが知られていますし、桜の名所としても人気があります。
春季大祭(はな祭):4月25日
流鏑馬祭:4月29日
開山祭・夏越の大祓式(茅の輪くぐり):7月1日
秋季大祭(神輿祭):9月9日

浅間神社については、こちらのページもぜひ参考にしてください。
関連記事:「浅間神社で富士山信仰の歴史を感じよう!おすすめスポットを紹介」

冨士御室浅間神社

  • URL https://fujiomurosengenjinja.jp/index.html
  • 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951
  • 駐車場 普通車30台
  • アクセス
  • 【車】中央自動車道河口湖ICから車で約15分
  • 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅よりバスで冨士御室浅間神社バス停下車

5.富士眺望の湯ゆらり

1日たっぷり遊んだ後は、日帰り温泉でのんびりくつろいでみてはいかがでしょうか。
「富士眺望の湯ゆらり」は、手ぶらで気軽に温泉に入れる日帰り入浴施設です。
内湯と露天風呂からは目の前に富士山を眺めることができ、爽快な気分で温泉を満喫できます。
浅間神社からはバスで30分ほどで、隣接する富士緑の休暇村バス停に着き、そこから歩いて5分ほどです。
レストランも併設されていますので、ご当地グルメとあわせて堪能することもできます。
富士眺望の湯ゆらりからは、無料送迎バスがあり、河口湖駅まで20分程度で戻ることができます。

富士眺望の湯ゆらり

  • URL https://www.fuji-yurari.jp/
  • 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • TEL 0555-85-3126
  • 料金 大人:平日1,400円、土日祝日1,700円 子ども:平日750円、土日祝800円
  • 営業時間 平日10:00〜21:00(土日祝は22:00まで)
  • 定休日 年中無休
  • 駐車場 130台
  • アクセス
  • 【車】中央道河口湖ICより車で約10分
  • 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅より無料送迎バスあり

アクティビティを楽しみたい人向け

続いてのモデルコースは、大自然を感じながら、体を動かしたいというアクティブな方におすすめなプランです。
河口湖周辺のサイクリングや、ハイキングなどのアクティビティメニューを活用したプランをご紹介します。

日帰りアクティビティなら富士観光トラベルがおすすめ

河口湖への日帰り旅行で、アクティブに過ごしたいのなら、富士観光トラベルをご利用ください。
河口湖駅前にあるので、到着してすぐにさまざまなアクティビティメニューをご利用いただけます。
周辺の観光案内や、各施設の割引券も豊富に揃っていますので、河口湖駅に着いたらお気軽に立ち寄ってください。
富士観光トラベルで利用できる、アクティビティメニューは以下の通りです。

1.レンタサイクルで好きなコースを観光する

のんびり景色を眺めながらサイクリングを楽しめるレンタサイクルサービスでは、電動アシストタイプの自転車を貸し出ししています。
河口湖駅に着いたらすぐに移動できて便利ですし、レンタサイクルご利用のお客様には、荷物を無料でお預かりするサービスも利用可能です。
河口湖のサイクリングでは、ぜひ河口湖大橋を渡ってみてください。
おすすめなのは、以下のコースで、所要時間はあくまで目安となります。

河口湖駅(富士観光トラベル)→(約15分)産屋ヶ崎→(約15分)河口浅間神社→(約20分)大石公園→(約20分)河口湖大橋→(約15分)河口湖駅

レンタサイクルサービスの詳しいご案内については、こちらのページをご参照ください。
富士観光トラベル:「レンタサイクル」

2.レンタサイクルツアーに参加する

初めて河口湖に遊びに来られた方や、どこを回ろうか決まっていないという方には、富士観光トラベル主催のレンタサイクルツアーもおすすめです。
コースはいくつか選べ、どれも地元のガイドと共にサイクリングをお楽しみいただけます。
気軽にポタリングできる電動アシスト自転車でのツアーですので、サイクリングに慣れていない方でも安心して利用することができます。
コースには、おすすめのご当地グルメが楽しめるランチやおやつのお店などの立ち寄りスポットも含まれており、穴場のビュースポットも体験可能です。

レンタサイクルツアーの詳しいご案内については、こちらのページも併せてご覧ください。
富士観光トラベル:「【アクティビティ体験日帰りツアー】開運サイクリングツアー」

3.ダウンヒル体験をする

のんびりとしたポタリングよりも、もう少し本格的なアクティビティを楽しみたいという方には、ダウンヒルが体験できるマウンテンバイクツアーをご用意しています。
ダウンヒルと聞くと、その前に登りがあって辛いのではないかと思われるかもしれませんが、出発地点までは車で送迎しますので、安心してご参加ください。
富士山五合目から舗装道路や林道が降り混ざるルートを思い切り駆け下りる、爽快なツアーです。
現地ガイドがご一緒しますし、お茶屋「大文司屋」でのおやつも楽しめます。
(冬季は実施しておりませんのでご注意ください)

ダウンヒル体験については、こちらのページで詳しくご紹介しています。
富士観光トラベル:「【アクティビティ体験日帰りツアー】”馬返し”ダウンヒルサイクルツアー」

4.ウォーキングツアーに参加する

富士山の麓にある河口湖周辺には、パワースポットと呼ばれる場所も数多くあります。
レンタサイクルツアーでもそうした場所に立ち寄りますが、よりゆっくりとお楽しみいただける、ウォーキングツアーもご用意しています。
普段歩き慣れていないという方でも、ゆっくり歩くツアーなので、お気軽にご参加いただくことが可能です。
さまざまなパワースポットを巡りますので、富士山と大自然の景観だけでなく、ご利益もぜひお持ち帰りください。
御師と呼ばれる富士講信仰の登山者に世話を行う専門家がガイドとして同行しますので、現地のことを深く知ることができます。

ウォーキングツアーの詳しいご案内は、こちらのページを参照してください。
富士観光トラベル:「【アクティビティ体験日帰りツアー】パワースポット巡り開運ウォーキング」

季節ごとの魅力やイベントもチェック

河口湖には、豊かな自然がもたらす、四季折々の魅力があります。
春には桜が咲き、夏にはさまざまな花々やハーブを愛でることができ、秋には紅葉、冬の凍てつく空気の中で見られる富士山など、どの季節に訪れても楽しめるのがポイントです。
そして、そうした季節のギフトをより引き立たせるイベントも数多く行われています。
一年を通じてイベントが多いのも、河口湖の魅力と言えるでしょう。
日帰りでお出かけになる際には、こうしたイベントがある日を選んで訪れるのもおすすめです。

河口湖で行われるイベントについては、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
関連記事:「河口湖の楽しみ方と魅力を紹介!おすすめの観光スポット14選」

まとめ

河口湖がある山梨県は、東京都と境界を接する隣接する県です。
遠そうだというイメージがあるかもしれませんが、実は気軽にお出かけできるスポットです。
日帰りでも存分に河口湖の魅力をお楽しみいただけますので、ぜひ週末や休日を利用して遊びにきてみてはいかがでしょうか。
河口湖に日帰りでお出かけする場合、東京方面からは高速バスを使うのがおすすめです。
片道2時間程度で行くことができ、料金も5,000円未満で往復できる便がたくさんあります。
河口湖に初めて訪れるという方は、河口湖駅に到着したら、駅前の富士観光トラベルをご利用ください。
河口湖の魅力を全身で感じられるアクティビティメニューを揃えてお待ちしております。

関連施設

富士眺望の湯ゆらり

富士眺望の湯ゆらり

眼前に広がる雄大な富士山の眺めを楽しめる日帰り温泉です。開放感抜群の「霊峰露天風呂」や溶岩洞穴を模した「洞窟風呂」など、富士山の眺望と趣向を凝らした16種類のお風呂が楽しめます。

富士観光トラベル

富士観光トラベル

富士山の自然や文化に触れ、誰でも気軽に参加できる体験型日帰りツアーを毎日開催。より便利に富士五湖での観光を楽しんでいただくよう「ふじてんバスツアー」をはじめ、楽々タクシープラン、お荷物預かりサービスなど様々なサービスを取り扱っています。

LINE

ライター紹介

富士観光開発(株)