この記事に関連するタグ

精進湖は富士五湖の一つで、世界遺産富士山の構成資産にもなっている湖です。富士五湖の中で一番小さく、周辺の開発があまり進んでいないため豊かな自然環境が残っているため、神秘的な雰囲気が漂います。富士山の撮影スポットもあり、カメラマンにもおすすめの湖です。今回は精進湖と富士山の写真を撮るのにおすすめのポイントや、精進湖周辺の観光スポットをご紹介します。

※本記事は新型コロナウイルス感染拡大時の外出を推奨するものではありません。感染拡大防止策等については政府及び行政、各施設の公式情報を必ずご確認ください。
LINE

精進湖は逆さ富士をカメラに収めやすい撮影スポット

【穏やかな湖面に映る逆さ富士】
精進湖は面積が小さいこともあってか、波が立ちにくく湖面が穏やかなのが特徴です。そのため、湖面に富士山が反射して映る「逆さ富士」をきれいに撮ることができます。精進マウントホテル付近の湖畔から富士山を正面に望むことができるので、撮影場所としておすすめですよ。
精進湖は波が少ないため逆さ富士を撮りやすいですが、富士五湖のほかの湖でも条件がそろえば逆さ富士を見ることができますよ。河口湖や西湖、本栖湖など、ほかのエリアの逆さ富士スポットはこちらをチェックしてみてください。

逆さ富士を楽しむならここがおすすめ

  • 紹介記事  逆さ富士を楽しむならここがおすすめ!

富士山と大室山が重なる「子抱き富士」

【他手合浜からの「子抱き富士」】
精進湖からの富士山は、手前にある「大室山」が重なり、富士山が子供の山を抱っこしているように見えることから「子抱き富士」と呼ばれています。富士五湖の中でも精進湖からしか見ることができない風景です。精進湖北岸の他手合浜からは富士山と大室山がきれいに重なって見えますよ。

精進湖畔の富士山撮影スポット「パノラマ台」

【精進湖畔から1時間ほど山を登った場所にある絶景スポット】
精進湖畔にはパノラマ台という山の上の絶景スポットもあります。高台から見下ろす湖と富士山は、湖畔から見たときとは全く別の表情を見せてくれますよ。富士山の裾野に広がる青木ヶ原樹海まで一望できるため、富士山の雄大さがより感じられるのではないでしょうか。
パノラマ台まで続く登山道の入り口は、湖畔の県営駐車場に車を停めて少し歩いた場所にあります。1時間ほど山を登る必要があるため、動きやすい服装や靴で行くようにしましょう。
【カメラマンには「精進峠」も人気】
パノラマ台のほかに、精進峠という場所も人気の撮影スポットです。三ツ沢峠という名称で呼ばれることもあります。パノラマ台へ行くよりもさらに長時間山歩きをする必要があり、それなりに大変な道のりですが、こちらのほうが精進湖と富士山が直線的に重なるため構図にこだわるカメラマンはこちらを好まれるのではないでしょうか。
紅葉の時期は精進湖を取り囲む山々が鮮やかな赤や黄色に染まり、さらに美しい景観が広がります。

富士山が見える精進湖畔のおすすめ宿泊施設「山田屋ホテル」

【子抱き富士を正面に望む絶景ホテル】
他手合浜の近くにある「山田屋ホテル」は、子抱き富士が一望できる絶景が自慢のホテルです。すべての客室から富士山を見られるほか、貸切展望風呂から見る富士山の美しさは思わず息をのむほど。温かいお風呂に浸かりながら心ゆくまで絶景を堪能できます。
精進湖周辺を観光する際は拠点にすることをおすすめします。

精進湖のおすすめキャンプ施設「CAMP AKAIKE」

【精進湖からほど近い樹海の中にあるキャンプ場】
「CAMP AKAIKE(キャンプあかいけ)」では、富士山麓の自然の中でフリーサイトやオートサイト、バンガローなど自分に合ったスタイルでキャンプが楽しめます。レンタルが充実していたり、手ぶらでキャンプが楽しめるグランピング「ロゴスグラマラス」があったりと、初心者でも利用しやすいキャンプ場です。
精進湖まで徒歩5分ほどなので、空いた時間で釣りなどに出かけることもできますよ。
【場内には幻の富士“六”湖「赤池」が】
キャンプあかいけの敷地内には、富士五湖の6つ目の湖といわれている幻の「赤池」があります。赤池は普段は水が無く、精進湖の増水時だけ姿を現すとされていますが、明確な理由は判明していません。精進湖・西湖・本栖湖はもともと一つの湖だったものが、富士山の噴火によって流れ出た溶岩で分断され形成されました。赤池もこの大きな湖の一部で、実は精進湖と地下で繋がっているというのが有力な説のようです。
赤池が出現することは滅多にありませんが、どのような場所か見てみたいという方はぜひキャンプ場に宿泊してみてください。

CAMP AKAIKE

  • 住所   山梨県南都留郡富士河口湖町精進550-127
  • TEL    0555-87-2885
  • 営業期間 春~秋(冬季クローズ)
  • 入場料  大人(中学生以上)800円 4歳~小学生500円(別途サイト使用料が必要)
  • アクセス 中央道河口湖ICから約30分
  • WEB   http://www.camp-akaike.jp/

精進湖から約10分の日帰り温泉施設「富士眺望の湯ゆらり」

精進湖から車で約10分、道の駅なるさわの隣にある日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」。精進湖観光の帰りや、キャンプ場に行く前に立ち寄りたい施設です。バラエティ豊かな温泉がそろっており、2つの露天風呂からは富士山の絶景が堪能できます。内風呂にも、デトックス効果のある炭酸泉や、溶岩洞窟を模した「洞窟風呂」など一風変わったお風呂が楽しめます。
温泉のほかに食事処や、ボディマッサージなどもあります。旅の疲れを癒しに立ち寄ってはいかがでしょうか。

富士眺望の湯ゆらり

  • 住所   山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
  • TEL    0555-85-3126
  • 営業時間 10:00~21:00(土日祝・夏季は~22:00)※最終入館は閉館時間の1時間前まで
  • 定休日  無休
  • 駐車場  あり
  • アクセス 中央道河口湖ICより約20分 富士急行線河口湖駅より無料送迎バスあり(要予約)
  • WEB   https://www.fuji-yurari.jp/

関連施設

富士眺望の湯ゆらり

富士眺望の湯ゆらり

眼前に広がる雄大な富士山の眺めを楽しめる日帰り温泉です。開放感抜群の「霊峰露天風呂」や溶岩洞穴を模した「洞窟風呂」など、富士山の眺望と趣向を凝らした16種類のお風呂が楽しめます。

この記事に関連するタグ

LINE

ライター紹介

もっちー