この記事に関連するタグ

ここ河口湖周辺では朝晩涼しく秋らしい季節になってきました。秋になると、色鮮やかな紅葉越しに富士山を望む絶景を目当てに、周辺には多くの人が訪れます。10月に入ると富士山の五合目付近ではカラマツやナナカマドなどが色づきはじめ、10月下旬から11月には山中湖や河口湖周辺で紅葉が見頃の季節を迎えます。そこで今回は、ここでしか見られない紅葉の名所をご紹介します!
LINE

富士山から秋の知らせ 奥庭・御庭・御中道

富士登山シーズンも終わり、10月に入ると富士山五合目から早くも秋の知らせが届きます。トレッキングコースとしても人気の「奥庭・御庭・御中道」では、雄大にそびえる富士山を背景にナナカマドやカラマツの紅葉を楽しむことができ、山麓とは違った絶景スポットとして人気です。また河口湖から富士山五合目をつなぐ富士スバルライン沿いでは、標高差があることから長い期間紅葉を楽しめることが特徴です。

アクセス

  • ・中央高速自動車道河口湖IC・東富士五湖道路より、富士スバルラインを経由して車で約50分
  • ・富士急行線河口湖駅より富士山五合目行バスで約1時間

河口湖周辺の紅葉の名所といえば「もみじ回廊」

河口湖の北岸エリアにある「もみじ回廊」は「河口湖紅葉まつり」のメイン会場で、期間中は飲食ブースや出店も立ち並びます。中央を流れる梨川の両側には60本ものもみじが並んでおり、見頃を迎えると真っ赤な世界へ姿を変えます
日没から午後10時まではライトアップされ、昼間の太陽に照らされた雰囲気とは一味違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。シャッターチャンスは夕方、富士山がまだ見える時間にライトアップされた紅葉と一緒に撮るのがおすすめです!

■富士河口湖紅葉まつり
2020年11月7日(土)~29日(日)
開催時間 9:00~19:00
ライトアップ時間 日没~22:00
お問合せ 富士河口湖町観光課:0555-72-3168/富士河口湖町観光連盟:0555-28-5177
>第22回富士河口湖紅葉まつり

アクセス

  • ・中央自動車道河口湖ICから車で約15分
  • ・富士急行線河口湖駅から河口湖周遊バスで約25分、久保田一竹美術館バス停下車

自然が生み出した芸術「もみじトンネル」

「もみじ回廊」から東に、車で10分ほど直進した場所にある「もみじトンネル」。その名の通り、道路沿いに並ぶ真っ赤なもみじがトンネルのように覆いかぶさり、紅葉の絶景スポットとなっています。
もみじの間から河口湖と富士山を望むことができ、この絶景を求めてカメラマンや観光客が大勢訪れます。周辺には無料駐車場もあります。。

河口湖畔を散策しながら鑑賞「河口湖ウォーキングトレイル」

かわいいお猿さん達が舞台を披露する「河口湖猿回し劇場」付近から河口湖畔にかけての紅葉も綺麗で、湖畔沿いからは「富士山・河口湖・紅葉」の構図で写真におさめることができます。この構図でインスタ映えする一枚を狙ってみてはいかがでしょうか。

山中湖畔に佇む絶景スポット「夕焼けの渚」

旭日丘緑地公園内の「夕焼けの渚」は日本の渚百選にも選ばれている絶景スポットです。公園内では、「山中湖 夕焼けの渚・紅葉祭り」も開催され、約600m続く紅葉回廊を散策しながら楽しむことができます。
山中湖畔まで歩くと、富士山・山中湖・紅葉を眺められる絶景スポットがあります。11月の山中湖畔はとても冷え込みますので、温かい服装でお越しください。

■山中湖 夕焼けの渚・紅葉祭り
2020年10月30日(金)~11月15日(日)
ライトアップ時間 16:30~21:00
お問合せ 山中湖観光協会:0555-62-3100
>山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり

アクセス

  • ・東富士五湖道路山中湖ICから車で約10分
  • ・富士急行線富士吉田駅からバスで約30分、クリスマスの森入口バス停下車

富士吉田市の町中にある紅葉スポット「ふじさんミュージアム」

富士吉田市の秋の風物詩「もみじ祭り~心静かに紅葉を見る会~」(※2019年~開催中止)の会場となる「ふじさんミュージアム」では、約180mのもみじ回廊を散策できます。イベント開催期間中にはライトアップも行われ、その名の通り落ち着いた雰囲気の中、秋の夜長に美しく輝く紅葉を楽しむことできます。

この記事に関連するタグ

LINE

ライター紹介

富士観光開発(株)