富士山は日本一高い山
標高(高さ)は3,776メートル
富士山の標高(高さ)は、3,776メートル。富士山の標高を計測するのは、国土交通省の国土地理院になります。
引用元:標高3500m以上 | 国土地理院
全球測位衛星システム(GNSS)から電波を受信する「電子基準点」が全国約1,300箇所に設置されており、富士山の位置もリアルタイムでの測量データが送信可能です。
2025年4月1日から、長年の地殻変動で標高成果のズレやより迅速な測量結果の算出を目的として国土地理院が電子基準点を含む再測量を実施すると発表しました。
引用元:富士山で三角点の測量作業を実施します ~基準点の標高改定に向けた取組~ | 国土地理院
富士山五合目の標高
富士山の登山道は、山梨県側に1つと静岡県側に3つの合計4つのルートがあり、登山口は五合目にあります。登山口のある五合目地点の標高は、以下の通りです。
吉田ルート | 約2,300メートル |
須走ルート | 約2,000メートル |
御殿場ルート | 約1,450メートル |
富士宮ルート | 約2,400メートル |
富士山の標高は語呂合わせ【覚え方】
富士山の高さは、語呂合わせで覚えることが多いです。
3,776メートルの覚え方 |
「みななろー(皆、なろう)」 |
「みな、なむ(皆、南無)」 |
3,776.24メートルの覚え方 |
「みな、なむ、にし(皆、南無、西)」※ |
また、毎年2月23日は富士山の日。
「2月23日」→「2.23」→「ふ・じさん」と語呂合わせになっています。
富士山の標高の変化【歴史】
江戸時代、日本地図を完成させたことで有名な伊能忠敬の測量結果では、富士山の標高は3,928メートルといわれています。
その後、1885年に富士山頂北側の 「白山岳」に木杭を打ち込んで、四等三角点として周りの三等三角 点から標高を求めました。
1887年には、これまで測量した標高を用いて火口壁沿いに導線を巡らして測る「平板測量」という方法で最高点 「剣ヶ峰」の標高を 3,778mと決定しました。現在も、御殿場ルートから登頂すると、その証拠となる「富士山 高さ 三七七八」という文字が刻まれた石柱を見ることができます。
また、現在の3,776メートルとなったのは、1926年の参謀本部による測量結果からといわれています。
引用元:富士山の高さ「変化」してきた 測量法の歴史と共に:朝日新聞デジタル
富士山は標高世界ランキング何位?
富士山は日本一の標高ですが、世界の標高ランキングでは残念ながら500位以下でした。
また厳密には4,000メートルの山が数多く存在するので、外務省の報告には圏外表記されています。
引用元:(キッズ外務省)世界の高い山 | 外務省
ちなみに標高世界一は、エベレスト山の標高8,848メートルで、富士山の3,776メートルを2倍してもゆうに越える高さです。
富士登山や富士山観光とあわせて行きたい周辺施設3選
【富士眺望の湯ゆらり】日帰り温泉でゆっくり過ごす
富士眺望の湯ゆらり
- 住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL:0555-85-3126
- 料金:
- 大人 平日1,200円~1,400円、土日祝1,500円~1,700円
- 子供(4歳~小学生)平日750円、土日祝日800円
- 営業時間:
- 平日10:00~21:00(最終入館20:00)、土日祝10:00~22:00(最終入館21:00)
- 定休日:なし
- 駐車場:130台(無料)
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから本栖湖方面へ約15分(道の駅なるさわの隣)
- 【公共交通機関】河口湖駅より無料送迎バスあり(要予約)
- WEB:https://www.fuji-yurari.jp/
【ふじてんリゾート】季節のスポーツやアクティビティで遊ぶ
ふじてんリゾート
- 住所:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
- TEL:0555-85-2000
- 料金:
- 【夏】リフト1日券4,000円、3時間券3,000円
- 【冬】券種によって異なります。詳細はHPよりご確認ください。
- 営業時間:
- 【夏】9:00~17:00、リフト運行時間は9:00~16:20
- 【冬】8:30~17:00、ナイター営業時間16:00~21:30
- 定休日:木・金曜日(夏のみ)
- 駐車場:約2,500台/夏のみ無料
- アクセス:中央自動車道河口湖ICから車で20分
- WEB:
- https://www.summer.fujiten.net/
- https://www.fujiten.net/
【富士すばるランド】富士山の大自然のテーマパーク
富士すばるランド
- 住所:〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
- TEL:0555-72-2239
- 料金:
- 【ワンデーパスパスポート】大人3,700円、子供(4歳~小学生)3,100円
- 【入園のみ(ふじのすけチケット)】2,000円(大人子供共通)
- 営業時間:10:00~17:00(土日祝は9:30~、夏季や冬季で変動あり)
- 定休日:水・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
- 駐車場:無料、約340台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で10分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅向かいのビルより無料バスで約15分
- WEB:https://www.subaruland.jp/