2024年夏から富士山の山梨県側で通行料(入山料)を徴収!
東京方面から富士山へのおすすめの行き方
【高速バス料金】新宿~富士山五合目
出発地点 | 到着地点 | 料金(大人片道) | 所要時間 |
バスタ新宿(南口) 新宿西口26番 | 富士山五合目 | 3,800円 | 約2時間35分 |
【電車料金】新宿駅発~河口湖間駅着
出発地点 | 到着地点 | 料金(大人片道) | 所要時間 |
新宿 | 河口湖 | 4,130円 | 1時間53分 |
【車(普通自動車)・ETC料金】新宿~大月・河口湖経由
ETC料金 | ガソリン代 | 駐車料金 | シャトルバス代金 (往復) | 合計金額 (大人2人・子ども2人) |
3,270円 | 1,332円 | 1,000円 | 大人:2,500円 小人(小学生以下):1,250円 | 13,102円 |
「富士山へのアクセス方法!登山や観光に便利な最寄り駅をご紹介」はこちらから→
富士山パーキング
- 住所:山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-84
- TEL:0555-72-9900
- 営業時間:4月1日~11月30日 9:00~17:00
- ※マイカー規制中(2024年7月5日(金)18:00~9月10日(火)18:00)は24時間
- 観光案内所は18時までの営業
- 駐車料金:
- マイカー規制期間中のみ自動車1台1回につき1,000円(二輪自動車125cc超を含む)
- その他期間は無料
- 駐車台数:1,400台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICより約4分、東富士五湖道路富士吉田ICを降りてすぐ
- WEB:https://www.fujisanparking.jp/
静岡県側までの公共交通料金
【国内線料金】静岡空港までの料金(2024年8月4日時点)
出発地点 | 料金(大人片道) | 所要時間 |
新千歳(ANA) | 48,610円 | 約1時間45分 |
福岡(JAL) | 45,680円 | 約1時間35分 |
沖縄(ANA) | 51,880円 | 約2時間25分 |
羽田~鹿児島(SKY) 鹿児島~静岡(FDA) | 40,645円 17,083円 —————– 57,728円 | 約1時間50分 約1時間35分 —————– 約3時間25分 |
出雲(FDA) | 12,440円 | 約1時間20分 |
【新幹線料金】静岡駅までの料金(2024年8月4日時点)
出発地点 | 料金(大人片道) 乗車券+特急券 | 所要時間 |
仙台~東京(はやぶさ) 東京~静岡(こだま) | 17,400円 | 3時間16分 |
東京(こだま) | 6,670円 | 1時間20分 |
名古屋(ひかり) | 6,670円 | 54分 |
京都(ひかり) | 10,630円 | 1時間29分 |
広島~名古屋(のぞみ) 名古屋~静岡(こだま) | 17,740円 | 3時間40分 |
その他の料金
食費(軽食)
富士登山では普段より乾燥するため喉が渇くことが多く、体力も使うのでお腹もすくものです。
登山道の合間には売店があり、カップ麺が500円、飲料水が400円程度で販売されています。
美しい景色を見ながらの食事は格別です。
富士登山の装備
富士登山に欠かせない登山靴やレインウェア、体温調整できる衣服、帽子などが必要になります。
他にもたくさんありますが、一式揃えようとすると10万円程度必要です。
富士登山の他にも登山計画があればいいのですが、1回限りのためであればレンタルで済ませるという方法もあります。
「富士山の登山に最適な服装は? 富士登山するなら知っておきたい装備」の詳細はこちら→
登山中のトイレ
富士登山中のお手洗いは、1回100円~300円程度のチップ制となっています。
標高が高くなるにつれ乾燥してくるので、個人の状況によっては飲みものを飲む回数が多くなるかもしれません。
お手洗いも限られた場所にしか設置されていないので、気をつけましょう。
お土産代
有名な金剛棒の焼印(300円)、久須志(くすし)神社の御朱印(300円)、富士山頂郵便局のオリジナル商品など、富士山の登山道や山頂でしか手に入らないお土産も欲しくなりますよね。
少し荷物になりますが、ぜひ旅の想い出に購入してみてはいかがでしょうか。
富士登山の注意点3つ
現金払いの売店が多い
基本的に、富士山の登山道での支払いは現金での支払いとなります。
また、小銭での支払いも多くなるので、いつもよりも多めに持っておくと安心できるでしょう。
富士登山中に財布の出し入れが面倒なことも考えると、収納に便利なファスナーポケットがたくさんついた登山ウェアが便利です。
お菓子などの袋ものは破裂してしまう
標高が高くなるにつれて、気圧の変化でお菓子などの袋ものはパンパンに膨らみ破裂してしまいます。
荷物の中で、お菓子が散乱してしまっていた…なんてことがあるかもしれません。
大人でも意外と忘れていることもあるので気をつけてください。
靴擦れや怪我対策をする
普段履きなれていない登山靴は、足をしっかりとホールドしてくれる一方で、逆に履きなれていないために靴擦れをしてしまうことがあるかもしれません。
また、途中で転んで膝を擦りむいてしまったり、歩きすぎて浮腫みも気になったりします。
絆創膏や包帯など最低限の応急手当ができるものを持参していくと安心です。
また、緊急時に備えてレスキューの連絡先を確認するのも忘れないようにしてください。
富士登山のコストを抑える方法3選
レンタルを利用する
登山グッズは新品を購入すると、最低でも10万円程度必要になりますが、レンタルするのであれば、料金は2万円程度に抑えることが可能です。
レンタル品とはいえ、穴が空いていないか、安全に使用できるかお店でチェックしてから貸出ているので安心して利用することができます。
リサイクルショップで揃える
リサイクルショップで一式揃えてしまうというのもおすすめの方法です。
その理由は、自分が必要と思うものを全て低価格で揃えることができるという点です。
何店舗かリサイクルショップをハシゴして探してみるのも楽しいでしょう。
飲食物を持って登る
飲食物を自分で用意するとコスト的には安くすませることができます。
輸送費用の関係で富士山の登山道にある売店では、通常より2〜3倍高い料金設定となっているのがほとんどです。
多少荷物になりますが、消費していくうちに軽くなるので、苦に思わなければかなりの節約になるでしょう。
富士山に行く人必見!5つの周辺観光施設を紹介!
ここからは、富士登山と合わせて行きたい、富士山周辺のおすすめ観光施設を5つ紹介します。
誰もが楽しめる観光施設ですのでもっと富士山観光を楽しみたい方の参考にご覧ください。
富士すばるランド
富士すばるランド
- URL:https://www.subaruland.jp/
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
- TEL:0555-72-2239
- 料金:
- ワンデーパス 大人3,700円、小人3,100円
- 入園券(ふじのすけチケット) お1人様2,000円 ※お子様やワンちゃんの付き添いに必要です
- キャンプ場利用料 1人5,500円~(ワンデーパス代金含む)、1サイト最大6名様まで
- 営業時間:10:00~17:00(土日祝は9:30~、夏季・冬季は変動あり)
- 定休日:水・木曜日(GW・祝日・夏休み・年末年始・春休みは除く)
- 駐車場:無料、約350台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから車で10分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅向かいビルより無料バスで約15分
富士眺望の湯ゆらり
富士眺望の湯ゆらり
- URL:https://www.fuji-yurari.jp/
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
- TEL:0555-85-3126
- 料金:
- 大人 平日1,200円~1,400円、土日祝1,500円~1,700円
- 子供(4歳~小学生) 平日750円、土日祝日800円
- 営業時間:平日10時~21時(最終入館20時)、土日祝10時~22時(最終入館21時)
- 定休日:なし
- 駐車場:無料、約130台
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから本栖湖方面へ約15分(道の駅なるさわ隣接)
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅より無料送迎バスあり(要予約)
ふじてんリゾート
ふじてんリゾート
- URL:https://www.summer.fujiten.net/
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1
- TEL:0555-85-2000
- 料金:リフト券1日券4,000円、3時間券3,000円
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:木・金曜日
- 駐車場:夏期営業期間中は無料、約2,500台
- アクセス:【車】中央自動車道河口湖ICから本栖湖方面へ車で20分
ふる里のけむり
ふる里のけむり
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村3547
- TEL:0555-28-4887
- 料金:-
- 営業時間:7:00~13:00
- 定休日:月・火曜日
- 駐車場:あり
- アクセス:【車】中央自動車道河口湖ICから本栖湖方面へ車で8分
道の駅なるさわ
「河口湖周辺の道の駅 休憩や情報収集以外の楽しみも紹介!」はこちらから→
道の駅なるさわ
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村 8532-63
- TEL:0555-85-3366
- 料金:-
- 営業時間:9:30~17:30、12/1~3/31は9:30~16:30
- 定休日:なし
- 駐車場:無料、普通車263台他
- アクセス:
- 【車】中央自動車道河口湖ICから本栖湖方面へ車で20分
- 【公共交通機関】富士急行線河口湖駅よりバスで30分